![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145176547/rectangle_large_type_2_ca8c8364c47bb64b4340095966e8aa04.png?width=1200)
Photo by
vanishment
遺書を書くつもり、というスタンスを聞いてはじめてみる
最近色々なことがあって
元々かなり不器用な人間なのでそれなりで過ごすコツを身につけたつもりだったが
少し欲張って頑張ってみたり
久々に人の悪意?や無責任さに触れて整理したいことなどが出てきました。
整理したいなー、どうにかアウトプットしていきたいなー
でも、あまりにとっ散らかっているのでジャンルも書きたいこともぐっちゃぐちゃ。
そんな時仕事関連で今更ながらnoteに触れる機会がありました。
おすすめ記事をなんとなく見ていたら出てきたのが「遺書を書くつもり」でnoteを書くというもの。
今まで人に見てもらうためのブログ的なイメージがあったので
このスタンスは目から鱗でした。
不特定多数の人に見てもらうことを前提として、気合を入れる必要はないのかと。
(そして本当の遺書ほどしっかりしたものでなくても、自分がこんなことしていた人だということがメモ書きレベルで残ればいい)
正直今はとにかくアウトプットしていかないと沈みそうな状態なので、
かなり頻繁に投稿したり
急に削除したりも起きるかも知れないが、日々の遺書書き、始めてみることにします。