#指す将順位戦7th A級2組③ vsにっし~さん戦(リハーサル対局)
戦型予想は下記のurlより。本記事はリハーサル対局に関するものである。
本対局は、にっし~さんとの対局前に33金戦法をしらないヤギのためにお試しに対局をするのはどうだろうかと提案があり、お願いした次第である。先手ヤギ、後手にっし~さんとして1手60秒の60秒考慮時間ありの早指し2というやつである。

ずーさんがまだ元気であったら『ロウポンさぁん…これじゃないのよ…』といったところである。流れで33金の亜種型となってしまった。初手で角道を開けたのが間違いだったようである(そこなのか)。ただこの形となったからには開き直ることとして、つまり創始者が考えるこの形の攻め方が見えるというものなのだ。怪我の功名とはこういうものだろうか。

すでにこの時点で後悔しているわけで。▲1六歩がついていないため、直線的に進むと王手飛車がかかってしまうの。

簡単に振り替えっていきたい。これを▲同金とするのは△4五歩▲同桂馬△同銀▲同銀△5七角として怪しい。

本譜は▲5五歩として決戦に持ち込む。



部分的には5二金からの詰めろではあるけれども、こちらの駒に斜めがないので、後手からの5二銀に対する回答を見つけなければならないのだけれども見つからなかった…。

以下緩みなく寄せ切られる。投了図以下清算して△2七飛車から簡単な詰み。
感覚としてはどちらかというと一枚皮をつなげていくような剣豪のような将棋であるので、もしかしたらその見切りの部分に勝機を見出せるかどうか。とりあえず強いことがわかったので気軽にぶつかっていく次第である。本番は来週月曜日。とりあえず後悔をしないように戦う。(了)