#指す将順位戦7th A級2組③ vsにっし~さん戦(戦型予想)
第二回戦こまちさん戦対局後のひとときである。仕事では使わない部分をいっぱいに使って頭痛がしているヤギは次局対局者のにっし~さんからすでに次戦の予定調整が届いていた。
早速で恐縮ですが、7/3(日)~7/5(火)の夜などはご都合如何でしょうか?
— 西村 駿@序盤屋さん (@shun24nishimura) June 28, 2022
指す将順位戦A級2組③vsにっし~さん戦は7/4(月) 20:00から対局開始である。
にっし~さんといえば、前期A級1組からA級2組へと降り立った履歴はあるものの、下記urlの戦法で本まで出している驚きの人である。そういう人も指す将順位戦に参加しているというのは改めてヒエーである。
ただ、戦法の創始者と奇跡的に対局が組まれているのであるならば、その戦法を公的に一身に受けることができるチャンスでもある。
ロウポンさん真っ向から3三金早繰り銀受けて立って欲しいなあ[壁]_-)チラッ
— 八十 一甫(やそ かずのり) (@yaso_kazunori) June 28, 2022
西村さん俺の仇をとってほしい(ポラリス杯で3三金で負けた)
一方で序盤屋のにっし~さんに袖飛車をぶつけてみたい気持ちもあったりするわけでその気持ちとも戦っている。第三勢力として、とりあえず飛車を振ったり矢倉をするなどして相手の得意戦法を避けてしまうということも考えられるかもしれない。そういう風に悩んでいたヤギへ対局のリハーサルの誘いもあった。
すっげえ、光栄なことだし、なんなら二局指したくないか?三番勝負にならないか?
— ハソポソ(ロウポン) (@highpong1231) June 28, 2022
せっかくなんでリハーサルしますか?
— 西村 駿@序盤屋さん (@shun24nishimura) June 28, 2022
リハーサルは7/1(金)22:30から!ちなみに、リハーサルでは33金戦法をいかにして顔面に受けられるか、のリハーサルかと思われる。これをもとに、本戦の対局にどのように挑むか考えてもいいというわけである。
ちなみに33金戦法が先手なのか後手なのかわかってないでござるよ?
— ハソポソ(ロウポン) (@highpong1231) June 28, 2022
33金型早繰り銀は角換わりの後手番の戦法なので、先手で角換わりを志向すればなります
— 西村 駿@序盤屋さん (@shun24nishimura) June 28, 2022
あとは私が先手を引いた場合は、角道を止められなかった場合問答無用で33金型早繰り銀に持って行きます
(何かとても失礼なこと呟いてる、と今ちょっと不安になるヤギ)
現状の心持ちとしては、勝負の場でもあるので、月曜日に何が起こるかはわからない。得意戦法を顔面に受けてそれでも勝ってしまったらそれこそ100勝分の大金星である(暗にプレッシャーをかけに行っている(重要))誰と将棋を指すとしても初手では勝率5割過激派なので、前評判をはねのけて勝ってしまう勢いで戦う所存である。とりあえず事前のリハーサルでどのようなことになるのか楽しみにしながら勝負の時を待ちたいと思う。そういえば序盤屋のにっし~さん、略してジョバンニなので、心の中でジョバンニと呼ぶこととしてフレンドリーさを増すこととする(了)