![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131709166/rectangle_large_type_2_e79a7b746cedf3929153a900e94b2f85.png?width=1200)
Photo by
atnote
ニュースつぶやき:「京都・和食の祭典2024 ~京の食文化発信~、岡崎公園にて」
京都の岡崎公園にて食文化のイベントが行われる話。
国立科学博物館の和食展をはじめ、ここのところ和食に関するイベントや展示会が多く行われているような気がいたします。海外からの観光客数がうなぎのぼりになっていることを考えると、日本人にとっても自分たちの食を見直すよい機会になっているのでは?
ただ、2013年にユネスコの無形文化遺産に登録されてから10年経過していますし、コロナ禍前でも外国人観光客はわんさか来ていたので、じゃあそれまで何をしていたんだ?ということにはなりそうな気もしますけども。ともあれ、和食の魅力に気付きはじめた方が増えるのは良い傾向ですわ。
和食の献立は基本的に一汁三菜。食物繊維多めのバランスが良い内容になっていると思います。もちろん地方によってその一汁三菜にも違いがあり、このイベントは京都で行われるので、京料理の食文化を中心にイベントが行われるのでしょう。
期間は今月24日(土)、25日(日)。
場所は京都市 岡崎公園一帯。
![](https://assets.st-note.com/img/1708594948096-v4O9bzb3EW.jpg?width=1200)
明日、明後日ですって!さすがに日帰りはキツいですわ!
私、京都でいただいたお料理の中では、湯豆腐と、生麩田楽がいちばんおいしかったですわ。他に京料理と言えば、何が有名でしょう?一週間くらい滞在して、現地調査という名の食べ歩きをしてみたいですわね〜(๑´ڡ`๑)
いいなと思ったら応援しよう!
![酎 愛零(ちゅう あいれい)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112948126/profile_484eea4ce51c6eaf4d19db836c74e002.jpg?width=600&crop=1:1,smart)