![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124164067/rectangle_large_type_2_962558e5758e113bb1abd56299231f4e.jpg?width=1200)
四国初体験!香川旅行記
こんにちは!ラブセーバー★カオルです(*´▽`*)
香川旅行へ行ってきました!
私は初めての香川県!加えて、初めての四国!でした。
香川県へは、特急を使って行きました。
瀬戸内海を渡る時、海の上を列車で渡るのがワクワクして楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124139527/picture_pc_b8fc455f1e78061e963529a97e1b104d.jpg?width=1200)
オリーブ漬け丼
香川県へ到着後、まず向かったのは、『道の駅 源平の里 むれ』です。
https://www.genpei-mure.jp/pages/23/
「じゃこや」の「オリーブはまちの漬け丼」が気になっていて、食べてきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124139571/picture_pc_aad5d821e02d03b39a88356dcd0e023f.jpg?width=1200)
すごくプリプリしていて、脂もしっかりのっているけどサッパリしていて、
もう、美味しくてパクパク食べました。
小鉢もいろいろあって、私は南蛮漬けを頼みました。
「じゃこや」では、列に並びながら小鉢を各自でとっていくセルフスタイルです。
列に並びながらだと、どんな小鉢がでてくるか分からずで、
ワクワクする一方、今目の前のをとるか今後出てくるのにするかの判断が難しかったです。
ことでん
今回の旅行では、車を使わず、電車で移動でした。
JRと「ことでん」を使って、色々観光しました。
https://www.kotoden.co.jp/
「ことでん」の構内で掲示されているポスターが楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124139707/picture_pc_69609c7a6ff99a4c449af38f47c29081.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124139709/picture_pc_7bf193c3dfd5362bb89333c7e4fa2176.jpg?width=1200)
次の電車を待つ時に、ポスターをみて楽しんでました。
あと、トイレもキレイでした!
うどん
香川県といえば、やっぱり、うどん!
今回の旅行では、朝ごはんとしてうどんを食べ、金毘羅宮近くでうどんを食べてきました。
さか枝うどん
https://www.my-kagawa.jp/udon/511/
朝9時くらいに行きました。
席は2/3ほど埋まっていました。
私はかけうどん(小)を頼みました。
湯がかれたうどんは、最後自分で5秒くらい湯がいて湯切りします。
天かす、ネギ、しょうが、ゴマ、は、各自で盛ります。
また、だし汁も自分でタンクから注ぎます。
追加で天ぷらも注文できます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124139731/picture_pc_1183edee2fad696485d1d60abe5b0b0b.jpg?width=1200)
私、つゆは少なめが好きです
うどんは、「こし」の具合がちょうどよい感じがしました。
やわらかすぎず、「こし」がありすぎずの、ちょうどよい感じです。
そして、しっかり美味しい!!
頻度高く食べに来ても飽きない美味しさと思います。
こんぴらうどん
https://www.konpira.co.jp/
金毘羅宮へ参拝した後に、寄りました。
ぶっかけうどん(ハーフ)を注文しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124139866/picture_pc_c6a4fbae3d91a718850ac10d16c6efe8.jpg?width=1200)
さか枝のうどんとはまた違った歯ごたえで美味しかったです。
出汁の味もしっかりしていて、天かすもサクサクでした。
今回の香川旅行も、とても楽しかったです!!!
予定では、金毘羅宮へ参拝後に丸亀城へ行くつもりだったのですが、
金毘羅宮の石段で滑って尻もちをつき、
あまり長距離を歩かないほうがいいかなということで、丸亀城は諦めました・・・。
丸亀城へも行ってみたいので、また香川へ旅行に行きたいです!
石段は滑りやすいって分かっていたけど、それを身をもって実感しました!
次回はトレッキングシューズで、金毘羅宮の奥の院を参拝したいと思います。
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!(*´▽`*)
\告知/
▶男女の違い、男性気質と女性気質の違いを学べる講座をストアカ(オンライン、対面@大阪)で開催しています!
恋人や夫婦関係を今よりも良好にしたい方、必見です!
▶【女性限定】で、対面@大阪での恋愛相談(プチ講座付き)を受け付けています。
12/16以外にも複数日あるので、ご興味あるかたはお問い合わせください。
▶LINE公式アカウントを始めました!
noteの更新のお知らせ、講座開催のお知らせ、
メッセージでの相談もお受けしてます。