2021年のホームラン本
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
==========
年は変わりましたが、
2021年に私自身の行動が
大きく変わった本ベスト3を
紹介したいと思います。
1.やめる時間術
詳細はこちら より。
audiobook.jpで紹介されて
気になりました。
本屋さんに行って実物を見たけど、
耳からの方が頭に入りそうと思ったため、
こちらで購入。
フルタイム、ワンオペ育児、
更に管理職までしていたそうです。
2人目の子どもさんの不妊治療をしたり、
不動産賃貸業を始めたり、
趣味の読書やヨガを続けてたり…。
「どうしたら
そんな時間の使い方ができるの!?」と
驚かされました。
時間については、
「いくらあっても足りない」と
感じることが多かったです。
最近はサボり気味ですが、
家計簿で使ったお金を記録するように
実際に使った時間を記録して
可視化することから始めました。
「どうでもいいウェブサイト見てるなぁ」
「やりたいことがたくさんあるけど、
それって将来に繋がる時間?
それとも衝動的に行動してるだけ?」
時間について、考えさせられました。
今年もやりたい勉強はたくさんあるけど、
まずは1つのことに集中して、
終わってから次のことを始めようと思います。
2.AIに負けない子どもを育てる
詳細はこちらより。
「読解力で学びの効率が変わる?」と
気付かされた本です。
この本を読んだのが、
宅建試験の後ですが、
「思ったより読解力あったんだ」と
気付かされました。
宅建試験が、読解力を要求されるのが
要因かもしれません。
講師の先生方も「文章をよく読むように」と
口酸っぱく言ってたくらいです。
驚かされたのは、
数学は読解力が要求される科目だったことです。
学生時代、国語が苦手で、
数学や化学、生物は得意でした。
数学は定義がわからないと
その後全くわからなくなります。
国語の定義を把握する能力は少し弱かったですが、
数学の方は満点でした。
その後の試験勉強でも、
言葉の意味を把握してからの方が
効率よく学習が進むと学びました。
3.News Diet
詳細はこちらより。
樺沢先生繋がりの方の紹介で
読んでみました。
読み始めてから、
「ニュースって見なくて大丈夫なの?」と
疑問だらけの中、読み進めました。
元々感じてましたが、最近、ますます情報が氾濫。
その都度反応してたらキリがありません。
この著者ほど徹底してニュースを
断ち切るくらいしないと、
ニュース断ちは難しいと感じました。
何もしないと勝手に入ってきます。
完全にニュース断ちはできませんでしたが、
「どんな背景があるの?
これだけではわからないねぇ」と
冷静な反応になりました。
FPとった影響もあって、
税制の変更のニュースは敏感になりました😂