見出し画像

SNSの時間を激減できた理由

先週からあることに挑戦しています。
それは「なんちゃって安息日」です。

安息日の由来はユダヤ教から来てます。
「安息日の期間は火を使ってはいけない」というルールがあります。
電気も含むそうです。

「さすがにそこまではできない」ということで、
独自のやり方で試すことにしました。


・きっかけはある動画

6年間お世話になっている
料理のオンラインスクールの先生が、
こんな動画を公開していました。

先生は休日、「水を触らない」というルールを設けているそうです。
お風呂に入ったり、手を洗ったりするけど、
水仕事はしないということだそうです。

彼女は3人子どもがいます。
しかも一番下はうちの長男と同じ年です。

「食事はどうするんだろうか」と思ったら、
お子さんたちに理解してもらった上で
用意してくれるそうです。
「これはすごい」と思いました。

・もっとハードルを下げてみた

やめることの重要性はわかりましたが、
さすがに真似をするのは
ハードルが高いと感じました。

そこで目をつけたのはスマホの利用状況です。
スクリーンタイムをつけているので、
大体、何時間使ったかがわかります。

そうは言っても、完全にスマホを使わないとなると生活に支障が出ます。
次男の幼稚園や長男の放課後デイが
アプリで管理をしているので困ります。

毎日noteを更新していますが、
それもできなくなります。
そこで考えたのは、「SNS の閲覧をしない」と決めました。

規制したのは閲覧のみで、投稿は可能にしました。
その理由は、投稿に思ったほど時間がかかっていないからです。

・その後の変化

一番大きかったのがイライラしたり、
気持ちが落ち込んだりすることが減りました。

仲良くなった人との交流は楽しいけど、
やりすぎると逆効果になることを
改めて感じました。

数字でも変化が見えました。
なんちゃって安息日を始める前は、
SNSの合計使用時間は2時間ぐらいでした。
安息日当日は10分※も使っていません。
※投稿で使用。

変化が大きかったのはそれ以外の日でした。
SNSの合計使用時間が
なんと30分前後に減りました。

朝一でSNSを見ると
時間を思ったより消費すると実感しました。
「朝11時になるまでは見ない」と決めました。

「減らそうと思えば減らせる」と学びになりました。

・感想

「SNSの更新をやめてしまうのか」と心配される方もいるでしょう。それはありません。
発信や交流は今まで通り続けます。

今回私がやめたのは
目的もなくダラダラ見ることです。

ちょっと気になる投稿があると、
ずっと見てしまうことがありました。
正直なところキリがないと思ってました。

これからもっと質の高いスマホの使い方を模索したいです。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。

いいなと思ったら応援しよう!