見出し画像

毎日疲れているあなたへ。書いて癒やす方法を学びませんか。

ここ一週間、ずっと予定が入っていて疲れていました。

特に水曜日は、次男の幼稚園の参観日とリハビリが同じ日にありました。
午前中に参観日に出席し、自宅に帰って昼食。
また1時間後にお迎えに行って
作業療法のリハビリに連れて行きました。

何もない日なら本を読んだり、
note記事を多めに書いたりして気分転換しますが、
今週はほとんどできませんでした。

疲れていたので今回のセミナーがピッタリ。
まさに文章を書くことで心が癒やされました。


・ほどぼちさんのパート

休職してた3年間でなんと日記5000ページを書いたとのことです。

私もほぼ毎日日記は書いていますが、
さすがにそこまでは書いていません。
B5ノート1冊使い切るのに半年はかかります。

このセミナーで一番印象に残っているのは
この言葉です。

「感じちゃいけない感情はない」

悲しい、憎い、怒り、虚無感など、負の感情を感じたらいけないのかと思っていました。
しかし、そうではないとのことでした。
この言葉に救われました。

負の感情ほど意識したくありません。
それでも、文章を書くことで感情に気づき、
気づくことで、心を癒せるとのことでした。

セミナー中にやった面白いワークがありました。

「あなたは一生懸命、人から頼まれたものを作りました。しかし、相手からはケチョンケチョンに批判されました。どんな感情が思い浮かびましたか?」

怒り、悲しみなどの感情に
更に数値化しようとのことです。(0〜100)

zoomのチャットで、他の参加者と共有。
同じ怒りの感情でもある人は80に対して
別の人は50だったりとバラバラでした。

同じ怒りでも、
程度まで一緒とは限らないと発見です。
そこから更に数値の高かった感情を深堀りするといいとのことでした。

ほどぼちさんのnoteはこちらです。

・つくしはるかさんのパート

気づきが2点あります。
一つは、「他者貢献のビジョンと自分のビジョンは別」です。

実は先日、ウェブ心理塾のビジョン設定に困りました。

他者貢献のビジョンは「こんな世の中になってほしい」という願いです。
しかし、自分のビジョンは「自分はこんな人生を送りたい」という内容になります。
方向性が違いますよね。

「それぞれ分けていい」というのが発見でした。

もう一つ面白かったのは、健康管理の輪です。
10段階中どのくらいできているかを
書くワークがありました。

参加者のほとんどが整理整頓が苦手でした。
このワークをすることで、自分の課題が見えてきます。
発想が面白いと思いました。

私自身も整理整頓が他の項目より低かったです。
片付けをします。

・感想

アーカイブでは毎回見ていましたが、
リアルタイムで参加するのは初めてでした。

毎回「ホッとする雰囲気」と思っていました。
今回ゲストのほどぼちさんは、その雰囲気にぴったりでした。
次回も他の会員さんが、ゲスト講師をする予定です。

サロン会員も、セミナー講師として参加するのは
面白いと思いました。

もし私に依頼があったら、
どんな内容にしようかと考えています。

今回の内容に興味を持った方は、
以下のリンクからお願いします。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。



いいなと思ったら応援しよう!