![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132134761/rectangle_large_type_2_f91153acdfb4b4489347d57338112da5.jpg?width=1200)
Photo by
shinjuboshi0028
春疾風と梅東風 #今日の短歌
春疾風避けて駅前カフェタイム
スマホに覗く菜の花の旅
「春疾風はるはやて」
春の風の季語を調べてみると、
春疾風、春嵐しゅんらん、春の嵐等々…様々な言葉がありました
昨日も風の強い一日でしたが、
今日も風が強い…
冬に逆戻りしたような寒さです
駅の広告やスマホでは春の旅〜
菜の花をみるバスツアーの広告が目につきました
バス停にダウンコートの人の列
東風が運びし菜の花は咲く
しばらく前に出向いたところで写した菜の花の写真です
この前は暖かかったのに今日は寒い…
また冬に逆戻りしたような冷たい風です
東風が運びし
としたのは、今日の風はたぶん東風では無いのですが過去形にしたことで、
この「菜の花」は先日までの「東風」という暖かい風の贈り物と表現したかったからです
この写真は以前のものですが、
先日からの暖かい日和が先にプレゼントしてくれた贈り物のようでした…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132119860/picture_pc_808f2fbf73bacfc12aef37f98fa3d7fd.jpg?width=1200)
梅東風が雲を祓うか青き空
都会のオアシス花の饗宴
先日、外出先には、
見事な花の寄せ植えのアレンジメントが飾られていました
その日は暖かい日…
あの時の風は、梅東風(うめごち)だったのでしょうか?
短歌初心者です🔰
短歌なので季語は必要ありませんが勉強のため季語も学んでみました
参照
季語と歳時記
季語と歳時記
https://kigosai.sub.jp/kigo500a/85.html
季語と歳時記
https://kigosai.sub.jp/kigo500a/85.html