コーヒーと本。僕が好きなこと。
家の中でコーヒーの焙煎をすると、家の中にコーヒーの香りが充満する。
それだけで特別な気持ちになれる。
この香りは焙煎所にいかないと、嗅げない香りだ。
中煎りと深煎りで香りも変わる。
コーヒーは香りも楽しめる。
飲まずとも、香りだけで、幸せな気持ちになれる。
今日、深煎りした豆を明日の朝、試飲してみる。
これもまた、楽しみ。
焙煎直後のコーヒーを飲めるのは、焙煎士の特権だろう。
焙煎後、3~4日経過した豆が一番美味しいと言われるが、
焙煎直後のコーヒーを飲みたい!と思うのが人間の性。
焙煎度によって変わる風味、味わいを堪能する。
産地によっても変わる。
本当に不思議だ。
焙煎した豆を、自宅で販売する。
メルカリで販売する。
売れた時の喜びは、何物にも代えがたい。
それは、自分が作ったものだから。
人が作ったものを他の人が所有する店で売るのではなく
自分で作ったものを、自分の手で売るのが楽しい。
たとえそれが数百円、数千円のものだとしても。
どんな商品が響くのか。
どんな売り方が、人の興味を惹くのか。
どんな言葉に引き寄せられるのか。
ネットで売るにしても、言葉は大事だ。
言葉で、その人のひととなりが分かるように。
僕のひととなりを分かってもらえるように。
今はまだ、コーヒー豆だけしか売れないけど
ゆくゆくはドリップして淹れたコーヒーも提供できるように。
そして、ずっとここで書いてきたことを世に出せるように。
コーヒーと本。
僕が好きなこと。
いいなと思ったら応援しよう!
いつも読んでくださる方も、初めての方も、貴重な時間をありがとうございます!皆さんのスキや応援が励みになります。