![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157952203/rectangle_large_type_2_079ba5404f4d62629eb338b8e415d7dc.jpeg?width=1200)
お金を生み出す物にお金を使う。
欲しいものリスト
焙煎機(一度に焙煎できる量をもう少し増やしたい)
自分のお店
仲間(深く分かり合える人が一人いればいい)
お金
時間
焙煎機が一番欲しいかな。。。
何に投資するか。
買ったものは資産になるのか。
お金を使う基準がそうなった。
毎日妻がお弁当を用意してくれます。
たまに忘れる日があって、そんな時は、昼食はお金使ってました。
今日の朝、お弁当が用意されていなかったので、いつも通り「何か買おうかな」と思ったけど、もったいないからやめました。
そして、冷蔵庫の中にあった残り物を適当に詰めて持っていきました。
焙煎機は資産になる。
買おうとしているものは、将来お金を生むのか。
人生100年時代。
あと50と少し生きる。
お金を生み出すものにお金を使いたいし、
お金を生み出せるような思考を持ちたい。
会社員はお金を生み出しているだろうか。
働いている成果として給料としてお金を貰っている。
毎月決まったサラリー
ワークライフバランスだ
働き方改革だ
残業代が無くなったとき、残業代でプラスでもらい続けていた人たちは生活出来るのだろうか。。。
お金を生み出す「物や経験」にお金を使うべきだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728908528-89ZtjUmRYgk4y7IwhaGQH1vs.jpg?width=1200)
子供とモノポリーをしながら、そんなことを考えました。。。
いいなと思ったら応援しよう!
![さむお](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154878835/profile_a58c23549d8bb395d8d1a6f8b3d3776e.png?width=600&crop=1:1,smart)