自分だけにしかないリアルブランド力を見つける。
再読です。
「あの小さなお店が儲かり続ける理由」中谷 嘉孝著
以前読んだときは、samuocoffeeを始めておらず、内容に共感はしても、どこか他人事のように読み終わりました。
今回は、納得感を持って読むことが出来ました。
まさに「常連さんを作るにはどうすればいいのか」
自分だけのリアルブランド力を見つけなければいけない。
samuocoffeeだけにしかないブランド力。。。
安売りはしない。
そこは、最初から決めていました。
100g600円~800円で設定しています。
これは、決して安くはない価格です。
スーパーやコーヒー豆の大手量販店に行くと
100g300円~500円くらいで買えます。
僕は、豆を販売するとともに、購入に至るまでのプロセスを大事にしたいと思っています。
購入するまでのプロセスも楽しんでもらえるように。
スペシャルティコーヒーを扱っているところから生豆を仕入れるようになってから、味でも勝負できるようになったかな、とは思いますが、家庭で出来るような小型の焙煎機を使っています。
そういうところと、「味」で勝負しても絶対に勝てないと思っているので。
酸味が好きなのか
苦味が好きなのか
どんな時にコーヒーを飲むのか
自分用なのか
誰かにプレゼントするのか
そんな風に会話をしながら
その人に合った産地を提案して焙煎度も決める。
購入された後
「この前サービスでもらったあのエチオピアのコーヒーがとても美味しかったから、次はあれにしようと思って。。。」
こんな風に、僕も、次に繋がっていくプロセスを楽しんでいます。
コーヒーが人と人を繋げてくれる。
samuocoffeeを始めてから、本当にそれを実感するようになりました。
次に繋がらなかったとしても一期一会を大切にして。
そうすれば、またいつか繋がるような気もします。
リアルブランド力
数あるコーヒーショップの中からsamuocoffeを選んでもらえるように
日々熟考。