【洋服編】オシャレな人に学ぶ 🤗オシャレな人は自分を知ってる 👗👠洋服の買い方も粋な話し✨
私は洋服が大好きなので毎月でも洋服を買いたいところなのですが、買えるお金が無いのと「ピンとくる洋服が無い」のもあって最近は自分のお店で2、3ヶ月に1枚買うかどうかです🤗
良い物を着たいので自分のお店でしか買わなくなりました
久しぶりに今月は「ピンとくる洋服」があって2枚購入予定で楽しみ😊
販売員をしていて、オシャレなお客様やオシャレ好きなお客様は勉強になります😌
自分に似合う洋服を知っているので「ピン!」とくる物しか買いません
基準が「似合う物かどうか?好きか嫌いか?イメージの物か?ピンときたか?」なので洋服を探す時間はかなり短いです
試着する場合は自分好みのサイズ感かを見るので少しでもイメージに合わなければ妥協して買う事はしません
もちろん「ピン」とこれば試着無しで買われる方もいます
そういうお客様は自分を知っているので私は特徴がある洋服以外は試着の話はしません
新作、旧作に関わらずとにかく「今の自分に欲しいもの」を購入するので金額では選びません
たまたま選んだ「ピンとくる洋服」がこの金額だったって感じです
似合いそうだなと思う服はおすすめしますが今の自分に「いらない物、違う物」はハッキリと言われるので勉強になるし自分も鍛えられてとにかく楽しい!🤗
そのようなお客様は自分の雰囲気があり洋服好きなのでコーディネートの仕方や質問もレベルも高い!
こちらも知識と真剣さオシャレ感が必要です😊
日々勉強だし、自分も良い物を着ないといけないと改めて思います
お客様に必ず見られるので自分に似合う服を着ているかどうか?つまり自分をわかっているか?で信頼度がまったく違います
「くたびれた服を着たり、自分に似合わない服を着ていたなら」センスがない店員で洋服は売れないでしょう😅
私も最近は体型や好みライフスタイルも変わり、デザインはもちろんですが動きやすさや着心地を重視するようになりました
デザインが良くても心身に窮屈な服を着る時期は終わったと思っています😊
これから先の洋服選び、今までとは違う視点で選び着ていくのがとても楽しみです
また来年も大好きな洋服を楽しんで行きます🤗