
第57期ゆかなか順位戦A級 対牛島カヲルさん
自分が先手、戦型は相中飛車。

本譜は▲25飛としたが、飛成の先手ではあるもののその飛車が狭く、少し指し過ぎだった。
ここは▲76飛とすべきで、以下△64歩▲84歩△同歩▲55歩△同歩▲85歩△同歩▲77桂、が一例で難解な形勢。

本譜は▲84歩としたが、そこで△52金と銀を取る手が成立していて、良くなかった。
ここは▲61銀打とすべきで、以下△87角▲66歩△52金▲同銀成△76角成▲65桂△79飛▲59金打、が一例で難解な形勢。

本譜は▲54歩としたが、ここの歩を取ると相手からも△57歩のたたきが生じたりするのであまり良くなかった。
ここは▲72角成とすべきで、以下△同飛▲41銀不成△88角▲65桂△99角成▲53桂成△22飛▲52銀不成、が一例で先手有利。
実戦はその後、△64角から△36桂を狙った手が持ち駒の関係上あまり良い手ではなく、そこから先手ペースになり勝つことが出来た。