第58期ゆかなか順位戦A級 対らりるれろさん
自分が後手、戦型はダイレクト向かい飛車。
![](https://assets.st-note.com/img/1736957358-49SjN5Oq6QyzoidTGPcYZwJv.png?width=1200)
本譜はとりあえず、といった感じで△24歩としてしまったが、こうすると膠着状態になりやすく、攻める展開が好きな自分にとって良くなかった。
ここは△35歩とすべきで、以下▲同歩△32飛▲37金△35銀▲36歩△44銀▲68玉△64歩▲25歩△22飛、が一例で形勢は互角。
![](https://assets.st-note.com/img/1736958479-ETBKLrl5wqcb6tRX3SN0Y1eC.png?width=1200)
本譜は△33桂としたが、桂頭の弱点を自ら作っている手なので、良くなかった。
ここは△52金左とすべきで、以下▲66銀△35歩▲同歩△32飛▲45桂△42金▲37金△14角、が一例で形勢は互角。
![](https://assets.st-note.com/img/1736959022-xMPlAELWOGTHRvgran3qeyo6.png?width=1200)
本譜は△92歩としたが、玉が狭いし、▲94桂の王手が厳しいし、であまり受けにはなってなかった。
ここは△44歩とすべきで、以下▲94歩△92歩▲56歩△64銀▲66歩△55歩▲65歩△53銀▲55歩△64歩、が一例で難解な形勢。
実戦はその後、挟撃体制で攻められて受けがなくなってしまい負け。