相中飛車
自分が先手、戦型は相中飛車。

以前同じ将棋を指した時、ここから8,9筋の歩を突き捨ててから▲75銀と出るのが最善と見た気はしてたのだがいまいち確信が持てず、本譜は▲88飛としたが、△64金と出られて後手も手厚い形になってしまいあまり良くなかった。
ここはやはり▲95歩とすべきで、以下△同歩▲84歩△同歩▲75銀△24歩▲88飛△25歩▲84銀△83歩▲95銀、が一例で先手微有利。
実戦はその後、相手が中央から動いてきたのに対して▲84歩~▲34飛と横歩を取ったのが良い手で先手有利に。
一旦受けられていたら案外難しい局面だった気もするが、相手が攻め合いを選んだので先に寄せ切って勝ち。