第45期ゆかなか順位戦B級1組赤 対つくもさん
自分が先手、戦型は中飛車対早め△44銀型。

本譜は王手飛車の筋を見て▲65銀としたが、△33角とされて困ってしまった。
一応▲64銀として駒損はないものの歩切れなので手の作りようがなくなってしまった。
ここは▲77角とすべきで、以下△33角▲45銀△77角成▲同桂△42金直▲66角△33角▲同角成△同金▲66角△86歩▲17桂△24歩▲34銀△32玉▲33角成△同桂▲23金△41玉▲33金△15歩▲同歩△16歩▲54歩、が一例で形勢は難しい。

本譜は▲65桂としたが、そこで1歩を取れることを含みにして▲15歩と端に手を付けるのが良かった。
以下、△同歩▲13歩△43金▲65桂△85龍▲61角△45歩▲34桂、が一例で先手有利。
実戦は先に▲65桂としたために、△64歩で桂を取りに来られてしまい、端を詰めることはできたが相手にも桂得という実利を与えてしまい損だった。
実戦はその後、とにかく端から手を作りに行ったが小駒の攻めだったので逃げられてしまい万事休す。負けてしまった。