第54期ゆかなか順位戦A級 対おっきーさん
自分が先手、戦型は中飛車対後手超速持久戦。
![](https://assets.st-note.com/img/1726497110-ywKBx6kY5pgDusoEONa0AHVI.png?width=1200)
本譜は▲57歩と受けに回ったが、こちらの攻めの準備が整っていないのでここから相手ペースの将棋になってしまった。
ここは▲88飛と攻め合いを目指すべきで、以下△56歩▲73と△55桂▲同銀△同飛▲58歩△73銀▲83飛成△64銀▲77角△51飛▲72龍、が一例で先手微有利。
![](https://assets.st-note.com/img/1726497400-NxzA6OPM1H9BvDTytb8icU5h.png?width=1200)
少し不利な局面が続いていたが、相手が玉頭から攻めてきたのが危険で、ここでは先手が良くなっていた。
本譜は▲44角△同金▲41角と進んだ。この▲41角が悪手で、▲35桂打としていれば▲44角の筋もあり優位を維持できていた。
また、この局面は▲35桂打とした方がわかりやすかった。
以下、△26金▲23桂成△同玉▲21龍△22歩▲35桂打△24玉▲43桂成△37歩成▲同銀△36桂▲39玉△27金▲25歩、が一例で先手優勢。
![](https://assets.st-note.com/img/1726498159-OrUZbf89RWte04hs2DTKVEX1.png?width=1200)
玉頭方面に相手の駒が多く、52の飛車が受けに良く利いていてぱっと見先手負けと思う局面だが、じつは違った。
ここで▲43金とした手が▲32銀からの詰めろになっているので先手良しだった。先手玉は迫られてはいるが即詰みまではないので、これで先手1手勝ちの流れだった。
実戦は▲24歩△同玉▲47金と進んでしまい、以下△25桂とシンプルに数を足す攻めをされてしまい受けが利かなくなって先手負け。