もりそばちゃん

日本プロ麻雀協会所属の板倉浩一です。 麻雀の事を中心に色々書いていきます。 よろしくお…

もりそばちゃん

日本プロ麻雀協会所属の板倉浩一です。 麻雀の事を中心に色々書いていきます。 よろしくお願いします。

最近の記事

協会プロを勝手に紹介します3

本日はこの方 吉田基成プロ 今期のリーグ戦は+230.1で3位で決定戦へ、9節目で自身初の4連勝で急浮上。その貯金を生かした形である。 吉田プロは4期前期入会で自分と同期でもあり、同時に活躍も目の前で見続けてきたのもあり刺激を受け続けて来た一人である。 熱の入る闘牌も決定戦で見ることが出来るだろう。

¥100
    • 協会プロを勝手に紹介します2

      次はこの方 堀プロ 今期リーグ戦は+295.3で2位通過 安定感抜群の成績で決定戦へ駒へと進めた 周知の事実ではあるがまぁー強いわね、昔からさまざま思考と選択で驚かされる事ばかりであったが今回の決定戦では雀王になるべく最善の選択をしつづけるだろう。

      ¥100
      • 協会プロを勝手に紹介します1

        こちらは自分の知る協会プロを勝手に紹介していくシリーズとして更新していけたらばと思います。 とりあえず5日連続では雀王決定戦に残ったメンバーを書いてみます。 まずはこの方 田幸プロ 3期後期入会で半期先輩ではあるが、リーグ戦のデビューは自分と同じ4期前期だったので、かれこれ出会ってから20年近くになります。 デビュー戦は前期は128.3で残留(24人中10位) 後期は394.6で首位昇級でした(22人中1位) 長野県在住はその頃からずっと変わらずにリーグ戦の度に上京

        ¥100
        • 最高位戦A1リーグ最終節を観てました

          この記事が更新されている頃は協会A1最終節を夢中で観ているので、こちらの記事を。 決定戦に残った村上プロ、石井プロ、坂井プロ。 全員面識もあり打った事もあるので各人の個人的な感想を。 村上プロ プロになる前に一番最初に出会った方(当時20歳) 放送を観ていて気合いがビシビシと伝わってくるのと同時に仕上がっていたなーという印象。 本人の人柄も含めて頑張ってほしいなーと。 石井プロ 最終節は放送では無かったが少し前のクラシック決勝が印象に新しい。飄々と打ってくる印象が常にあ

          ¥100

        協会プロを勝手に紹介します3

          第23期雀王戦A1リーグ最終節展望

          まずはその前にこちらを 二番煎じになってしまいましたが、自分は自分で書いてみたのでという感じです。 先日行われたリーグ戦第9節、放送を全部観てましたが劇的にポイント状況が動き、最終節は全部の卓が色々あります! A卓 https://youtube.com/live/s3ZWoRKnYRs?feature=share 吉田(2位、310.1) 須田(15位、-386.0) 宮崎(6位、96.2) ケンタ(11位、-86.4) 吉田は前節の4連勝で一気にジャンプアップする

          ¥100

          第23期雀王戦A1リーグ最終節展望

          第23期雀王戦9節

          事前に決まっていた組み合わせとは言え、1.2.3.6位との直接対決。頂上決戦である! この日考えていた事は ◯自身のトップが一番 ◯6位の鹿プロを抑える ◯出来れば卓内トータル1.2位で終わりたい でした。 別卓で自分にとって都合のいい展開になればとは思うもそう甘くはない。 一戦目は澤崎プロ(タマネギ)にオーラス3000/6000ツモられて3着、まぁやむなし 二戦目は親番で追っかけリーチを打つもフリテンリーチの3000/6000を喰らう(戦犯タマネギ)2着 三戦目は微差

          ¥100

          第23期雀王戦9節

          第23期雀王戦8節

          初戦の東一局にいきなり大物手が入った (1122223356678) こちらは横移動で不発となったが、その後親番で大爆発して一時は9万点オーバーとなり自己ベスト更新しそうな勢いでした。 1134で最後のラスは痛いが充分なプラス。 尚、この日は同じ席が全てトップという珍しい事も起きていました。

          ¥100

          第23期雀王戦8節

          第23期雀王戦7節

          個人的に楽しみな試合のひとつ、理由としては昔から知る面子での駆け引きが楽しいから。 その上で勝てたなら良い一日だったなと思えるなーと 結果は2141 満貫ツモ条件のオーラスで最終手番で条件満たしたり、トップ目の時に2着目のリーチに対して無筋のドラぶったぎったりと色々やりたい放題暴れてました。 最後のトップで少しだけ昇級が見えてきたなと

          ¥100

          第23期雀王戦7節

          第23期雀王戦6節

          今節と次節は地元の可愛い後輩でもある高津プロとの対戦。 2連続ラスを引き高津プロはデカトップ含む2連勝… 可愛い後輩と思っていたのは勘違いだった様だ… 4411で約三ヶ月振りにトップを取る事が出来た。 2ラス引いた後は吹っ切れた内容の麻雀(一部気の触れた様な攻め)を打ったのが功を奏したが、大炎上で終わってもおかしくない一日だった。 ぼちぼち上下も分かれてきたので対戦相手のポイント状況も把握した上での選択肢もあるかなとか考え始めていた。

          ¥100

          第23期雀王戦6節

          最高位戦A2リーグ最終節を観てました

          放送を観ていまして、協会には無いシステムの一つに「昨年度の成績による昇級点」がある事。 これにより昇級枠が4位まであるが、5.6位に昇級点2.1とつき、翌年のリーグ戦にのみ反映される。 で、今回は平賀プロが昇級点2を持った状態での対局。最終戦は別卓条件含めて2着以上は欲しいところ。 超接戦の微差のラス目のオーラス親番で6000オールを決めて昇級。初めて昇級点による昇級者が出たのかなと。 それ以外にも昇級争いや降級争いも速報観ながらどうなるだろうとみておりました。当事者達は

          ¥100

          最高位戦A2リーグ最終節を観てました

          第23期雀王戦5節

          折り返しとなるこの日、面子は攻撃型が揃ったなーという印象。 結果は3224、トップ狙えるオーラスの競り合いに全部負けた!最後は少し集中力切れていたなーと 対局前日に食べたコレの効果は無かったようだ…

          ¥100

          第23期雀王戦4節

          今期初の5人打ち、抜け番はポイント上位者から選べるのだが、自分は基本的に5.3.1.2.4の順で選ぶようにしている。 が、この日は初戦の抜け番を選択…理由は 「朝ごはんを食べる時間が無かった」 腹が減ってはいくさは出来ぬ!って事で近くのファミレスでゆっくり食事をしていざ対局! 2242でした、耐えた方だったかなーという一日。 次節はトップとりたいなー

          ¥100

          第23期雀王戦3節

          今期、厄介だなと思っている澤崎プロ(タマネギ)と対戦。内心みじん切りにしてやろうかと目論むも結果… 3311でした。(澤崎プロは1122) 数年前に同卓した時よりも厄介でした。 自分の内容は悪くなかったので及第点の一日でした。 この時点でプラス300オーバーとなり首位返り咲き。 それでもどこかで苦しむ時あるだろうなーと思っておりました。

          ¥100

          第23期雀王戦第2節

          第一節でスタートダッシュ決めてもまだまだ先は長い。 が、初戦で東場で50000点オーバーとなり内心5連勝目か?と対局中考えていたら、その半荘は瀕死の3着でした。 結果は3314で最後のラスの分だけマイナス。 この記事を書いている現時点は一番負けた日がここであるから、今期は大崩れしていなかったなーと。 (後にヤバかった日もあるのだが)

          ¥100

          第23期雀王戦第2節

          第23期雀王戦第1節

          開幕戦、仕事明けに少し仮眠していく。 ずっと前からではあるが対局前は最低限の睡眠とれたら後は一日中集中出来ている。(尚、帰宅したらすぐ寝てますw) 開幕戦4連勝で首位スタート! リーグ戦では3度目の4連勝でした。 ただひたすらツイていたのと展開が全てよい方向に行ったなーという。 この後暫くの間、協会XやHPの自分の成績を見直していたのは、勝った時の麻雀プロあるあるであるw 予約投稿というのがあるので暫くは毎日夕方6時に更新します。

          ¥100

          第23期雀王戦第1節

          noteはじめました

          皆様おはようございますこんにちわこんばんわ。 日本プロ麻雀協会所属の板倉浩一です。 唐突ではありますがnoteを始めてみようと思います。 麻雀の事を中心に色々書いて行けたらよいかなと。 とりあえずは雀王戦の振り返りを明日から書いていこうと思います。 夕方6時くらいに更新できたらよいなくらいで書いていきますのでよろしくお願いします。

          ¥100

          noteはじめました