シェア
mokomoko競馬研究所
2023年3月26日 14:17
こんにちはmokomoko競馬です。 今回は6回にわたった、父系によるサラブレッド系統分類を目次としてまとめます。はじめに三大始祖 現存するサラブレッドの父系を遡ると必ず『ダーレーアラビアン』『ゴドルフィンアラビアン』『バイアリーターク』の3頭のいずれかに行き当たるというものです。しかし、三大始祖のうち『ダーレーアラビアン』が圧倒的なシェアを見せて、21世紀に入ると『ダーレーアラビアン
2023年3月18日 18:21
2023/03/18こんにちは、mokomoko競馬です。 少し期間が空きましたが、サラブレッド系統分類、最後となる『四大系統』以外の系統を見ていきます。その他の『ダーレーアラビアン』系に加えて、『ゴドルフィンアラビアン』、『バイアリーターク』の子孫も紹介します。 馬の名前が系統を表していて非常にややこしいので『』を大系統、《》を中系統、【】を小系統とし、単一の馬を指す場合は〈〉で表すよう
2023年2月25日 19:34
2023/02/25こんにちは、mokomoko競馬です。 前回に引き続きサラブレッド系統分類をやっていきます。今回は20世紀末から21世紀にかけて急速に勢力を伸ばし、現在最も勢いのあるミスタープロスペクター系を紹介します。 馬の名前が系統を表していて非常にややこしいので『』を大系統、《》を中系統、【】を小系統(派閥)とし、単一の馬を指す場合は〈〉で表すようにしています。ミスタープロス
2023年2月12日 18:28
2023/02/12こんにちは、mokomoko競馬です。 前回、ノーザンダンサーをやりましたが、思いのほか長かったので2つに分割しました。今回は主流3系統最後の《ストームキャット》とその他の系統を紹介したいと思います。下記に前回の記事を載せておきます。馬の名前が系統を表していて非常にややこしいので『』を大系統、《》を中系統、【】を小系統(派閥)とし、単一の馬を指す場合は〈〉で表すようにし
2023年2月9日 18:01
2023/02/09こんにちは、mokomoko競馬です。 前回に引き続きサラブレッド系統分類やっていきたいと思います。今回は20世紀後半から現在まで世界で最も影響力のあるノーザンダンサー系です。多いので今回は概要と《サドラーズウェルズ》と《ダンジグ》を紹介します。 馬の名前が系統を表していて非常にややこしいので『』を大系統、《》を中系統、【】を小系統とし、単一の馬を指す場合は〈〉で表すよ
2023年2月3日 18:01
2023/02/03こんにちは、mokomoko競馬です。 前回に引き続きサラブレッド系統分類やっていきたいと思います。今回は日本で最も繁栄しているロイヤルチャージャー系です。 馬の名前が系統を表していて非常にややこしいので『』を大系統、《》を中系統、【】を小系統とし、単一の馬を指す場合は〈〉で表すようにしています。ロイヤルチャージャー系 今回は『ロイヤルチャージャー』で、個人的に覚え
2023年1月28日 17:25
2023/01/28こんにちは、mokomoko競馬です。 今後やろうと思っているサラブレッドの系統に関する記事を書く前に、私が使用しているサラブレッドの父系による系統分類について触れておかなければならないと思ったので図鑑のような感じで載せておきます。四大系統について まず、サラブレッドを系統で分けるときに有名なものが三大始祖というものです。これは現存するサラブレッドの父系を遡ると必ずこの