![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143610794/rectangle_large_type_2_f2135cc0d935e99319bab3703bb8ff5b.png?width=1200)
Photo by
pic_kobayahshi
手づくり教材
今日は来室の子どもが2人も欠席。
そうとは知らず、教室に迎えに行ったらお休みだと分かり、そのまま授業を見て回る。
困っている子、たくさんいるなぁというのが実感。
自分だったらどうするだろうかと考えながら見る。
そこでipad使うんだ!というのもあれば、ipadでなくてもいいなと思ったり、そのグループ学習はいる?と思ったり。
色々変化を求められている授業だけど、目的を見失ってはいけないなと思う。
この前買った角まるで、ひらがなカードを作る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143610033/picture_pc_ac175fcaf3c29d20d3a32065829c645f.jpg?width=1200)
いい感じにできた。
裏返してめくったカードで言葉を作るトレーニング。
ひらがなの読みがたどたどしい子としようと思う。
前任者が作ったカードがあるんだけど、紙が薄くて裏から文字が見えていた。やっと作り直せてよかった!
今日は図書館に寄って帰る。
魔女の宅急便を見つけて、懐かしくなった。
今はシリーズになっていてもっと驚き‼️
角野栄子さんのドキュメンタリーを見たこともあって、借りることに。
キキの物語。大人でもハラハラしたり、ホッコリしたりする!
全巻、読破しよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![すみれ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75498292/profile_54c83aee512ca2328c68ab3d8be6e9b0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)