見出し画像

冬休み10日目~赤本~

娘に「過去問した?」と何度聞いても「まだ」という返事。
いい加減にもうしないと、間に合わないやろっ!
というわけで、昨日の夜に3年前の問題をしました。
私も一緒に。
え?
まず、国語。
どこかで読んだお話しだなぁと思っていたら、「島はぼくらと」

また読み返したくなった。
国語の先生、素敵です!

今日は、朝から当日のスケジュールに合わせてすべての教科に取り組む。
私も。
数学やら理科はもうナニコレ?でしたが、
社会と英語と国語は何とか解けた。
娘より取れてた。え?
娘、ギリギリやけど…大丈夫だろうか…。
傾向と対策をつかめたかなぁ…。
平安時代の作品はどれですか?①源氏物語②奥の細道…みたいな問題が
例年出ていたので、かるたを作る。
息子とやらせた。
通級指導と同じです。いかに楽しく遊びながら覚えるか。
高校受験で親がここまでするんだろうか?やりすぎかなぁ…。

疲れた午後は、近所のポストまで散歩。
帰ってきてから黒豆でカップケーキを作る。
これも例年のイベントだな。

おいしいわ、このパン。って言われた。
息子が割った卵は双子!

いいなと思ったら応援しよう!

すみれ
応援よろしくお願いします!