
夏休み22日目in台湾
最終日です。
昨日の夜が遅かったので、朝はゆっくり。

地下鉄で東門駅へ移動。
オシャレな雑貨屋さんがあって、楽しい。
お土産にいくつか買いました。
ガイドさんにもらったパンフレットを見せたら、パイナップルのピンバッチをもらえた。
歩いてすぐのマンゴーかき氷屋さん。
みんなでシェアして食べました。氷ふわふわ。マンゴーおいしい。

また地下鉄に乗って、台湾101へ。
お土産を買いに行ったけど、高級店ばっかり。
あべのハルカスみたいな感じ?
だから、早々に移動。雨も降ってきました。

安いお土産を求めて、カルフールへ。
地図を見ながらウロウロ。
昔ながらの街並みも見れて楽しい。
見かけた屋台で小籠包を食べる。地元の人が食べるお店。
1個10元(50円くらい)
豚まんみたいな小籠包でした。

大雨になったのでタクシーを拾って、台北駅に戻る。
運転手さんにガイドブックを見せながら、こしょうもちのお店へ。
つたない英語で伝わって、うれしい。
タピオカミルクティを選んでいると、先に会計を済ませたおじさんが、しきりに指さす。
見ると、2使うと安くなるということだと理解し、2つ買う。
ステキなおじさま。
日本も外国人の方をよく見かけるけど、なかなか声をかけることなどない。
でも、外国人になるとホント、うれしい。

昨日のツアーで一緒に小籠包を食べた優しいご夫婦とホテルのロビーで会う。
預けていたスーツケースを受け取っている時に
「今から帰ります」というと「そうなんですね」と。
素敵なご夫婦だった。いつか私たちも落ち着いた夫婦になりたい。
奥様がとても笑顔の素敵な方だった。
空港へは電車を使って移動。
現金でしか切符が買えず、オロオロ。
駅の窓口で、カードで現金をおろすことを提案されるも、いまいち使い方がわからない。
台湾の機会は、日本よりもゆっくり。ボタンを押しても反応するまで少し間があることもわかった。
せっかちだよねぇ。私は大阪の人だし。
無事にカードから現金をおろして、切符を買えました。
帰りの移動手段の分の現金を残しておく。学びました。
空港で震度5を感じてドキドキする。
何もなかったけど、結構揺れて怖かった。
そして、飛行機は1時間遅れで出発。
家に帰ったら、日付けが変わっていました。
終電に間に合わない方もたくさんいたようです。
充実の台湾でした。また行きたい!
いいなと思ったら応援しよう!
