折り畳み自転車を整備!
数年前に購入した鹿番長こと、CAPTAIN STAGの折り畳み自転車。
子供が乗っていたのですが、進学の為、電動自転車に乗り換えしたので、誰も乗らない様になりました。
ちょっとそこまで行くのには充分なのですが、なかなかメインで乗るのには向いていません。
どうしようかと悩んでいましたが、今度相方さんと自転車で遠出しようと計画した時に、鹿番長号に乗って行こうと考えました(無謀)
そこで急遽、鹿番長改めSTAG号を整備します。
取り敢えず荷物を積める様にしようと思い、リアキャリーを掘り出してきました。
まあ荷物は後ろに載せて、身軽にしようと思ってたら
STAG号君、ダボ穴がありません!
コレは予想外でした。
あると思ってた穴が無いのはイタイです。
よく見たら、シティサイクルには殆ど空いてないみたいです。
仕方ないので、検索したら…
何でもあるもんなんですね。
ダボ穴が無い自転車にキャリアや泥除け、カゴをつける為のパーツ。
でもお高いんです!
ジャンクパーツで買ったリアキャリア本体より高いとか意味分からん。
なので……
DIYしましょう!
安くでクイックエンドアダプターを作ったりましょう!
ホムセンで見つけたステー。
信じて探した結果、使えそうなステーを発見。
お値段もかなりリーズナブル!
片方の穴を9mmに拡張。
そしてホイールナットに取り付け!
ステーにキャリアを取り付けします。
狙い通り取り付け出来ました!
水平を調整して、本締めして取り付け完了です。
キャリアが付いただけですが、何か走れそうな気がしてきました。
もう少しパーツを換えて、調整したら中距離なら何とかなりそうです。
相方さんとのサイクリングが楽しみになってきました!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?