
マグボトルのDIY修理
暑くなり、熱中症も注意しないといけない時期になりました。
家で作った麦茶をマグボトルに入れ、家族全員持って行くのですが、息子のマグの蓋のゴムが切れました。
使えない事は無いのですが、栓を開けると、勝手に蓋が開く機能が失われます。
それだけなのですが、慣れてると非常に不便ですので、修理出来ないかと検索してると、同じ状況の方いらして、交換パーツもすぐ出てきました。

近くのホムセンに売ってたので、購入。
んで、蓋ユニットをバラします。



作業自体は簡単なのですが、この芯抜きが大変なのではないかと。
普通ピンポンチなんて持ってないと思うし。
ピンポンチないと中々抜けないと思います(ドライバーなどで代用可能ですが、工具や芯を痛めるおそれがあります)


直りました。
栓ユニットのパーツも売ってますが、ネットの相場はOリングの10倍の値段です。
作業出来れば、非常にお安く直る故障でした。