
2月20日(火)私と相手は違う存在
今日の出来事
本日のテーマ「自分と周りの人は違う存在だと知り、理解する」
昨日はあまりにも眠すぎて投稿をお休みした。実家や旅行に行くとき以外で休むのは初。
今日から再び自分と向き合っていこう。
疲れなのか身体がだるく、お腹も張っていた。朝ヨガを軽くしてゆっくり過ごすと落ち着く。
息子、オルタナティブスクールの体験に行き始めた。今までもオンラインで別のフリースクールと繋がっていたがずっと家にいるのも飽きてきたようだ。
今日で2回目の体験だが、すごく楽しいと嬉しそうだった。息子の世界も広がり、私も嬉しい。
私はヨガの仕事をして、友人とカフェでランチをした。
お互い充実した1日だった。
今日思った事
昨日パパと考え方について食い違いを改めて感じるときがあった。
猫が吐いたものを気づいても片付けようとしないパパに腹立ったのが事の始まりだったが、最初猫の世話は私の仕事であり俺はしないというように聞こえた。
私は納得したくて一方的に相手を問い詰める癖がある。パパとしてはそれがウザく感じるようで、また1か10で物事を決めようとするとよく言われる。
パパ曰く全く世話をしない訳ではなく、できる範囲で協力する考えであるとの事。猫が嫌いではないが、私ほどぞっこんというわけでもない。
私はパパを私と同じように考えることを求めてたんだと気付いた。家族だと距離が近い分同一視しやすいと気付いた。
今までパパのことがわからないとしてきたが、同一視したりパパをコントロールしようとしてそれが叶わず腹立ってたんだと知り、自分が情けなくもなり、非常に呆れた。
同時に最近知ったこれがエゴというものかと知る機会となった。私は怖れから相手をコントロールしようとし、実際エゴとはどういうものかをパパを通して知ることができた。
家族とは言え、パパも私とは違う考えで違う存在だと知る機会となった。
今日の感情%テージ
嬉しい(30%) 充実する(20%) 情けない(20%) 呆れる(30%)
今までオンラインという画面越しでの付き合いだった息子も、リアルで自分の居場所を見つけ楽しむ姿に誇らしさもあり、嬉しく思った。
お互いそれぞれの場所で充実な時間を過ごすことができた。
今までパパや息子を同一視したり一方的に自分の要求を貫き通そうとしてたと知り、情けなく、非常に呆れた。
私の考えを否定されるのを怖れており、これがエゴなんだと知るきっかけとなった。
家族とは言え私とは別の存在であり、自他分離を知り理解する機会ができたことに嬉しく思う。