見出し画像

保健 精神疾患の特徴

こんにちは!ほげーたです。クライマックスも近づいてまいりました。よろしくお願いします。

〈問題〉
①次の文章の空所を埋めなさい。
 人間の精神は気持ち:(1)・考え:(2)・やる気:(3)などの機能から成り立っている。精神疾患ではこうしたバランスが崩れて、これまでできていたことができなくなり、暮らしや人生に困難が生じる。例えば、(1)が不調になると、憂鬱で悲しい気分や不安、イライラが生じたり、爽快感が強くなりすぎたりする。(2)が不調になると、物事を悪い方向で考え、事実でないことを事実と捉えたり、他人の意図と自分の関係を誤ったりする。(3)が不調になると、引きこもりがちになったり、食行動が変化する。逆に休まず活発に行動し、散在するなどして社会生活に困難が生じる場合がある。精神疾患は誰でも罹患する可能性があり、知識を身につけておくことが大切だ。日本では、(4)人に1人が精神疾患にり患している。
 精神疾患は複雑で、生物的・生理的・社会的な要因の相互作用により精神機能に不調をきたして起こる。生物的要因とは(5)のことである。(6)の疾患が(5)に影響を与えたり、脳腫瘍などが原因となることもある。心理的要因とは、嫌な出来事や辛い体験が過度な(7)となって精神機能を脅かすことだ。(7)が関連する精神疾患として心的外傷後ストレス症:(8)などがある。社会的要因とは対人関係、社会環境、文化や制度が個人に影響を及ぼすことだ。
②依存症について、ギャンブルやゲームへの過剰な参加が習慣化していることを何というか。
③次の文章の空所を埋めよ。
 精神疾患はその症状の多くが(1)に始まることが多く、精神疾患患者の50%は(2)歳までに発症し75%は(3)歳までに発症している。(4)は特性や個性としての側面が強い。本人も周囲もそれを理解して過ごし方を工夫するべきだ。
 精神疾患も身体疾患と同様に早期発見・迅速な対応が重要である。初期の内は誰かに(5)する、 (6)を十分にとる、環境の調整を図るなどがある。症状が重い場合は医療による症状の軽減が必要である。精神疾患を持っていても主体的に人生を送り、幸せを感じることも重要である。このような過程や状態を(7)という。精神の健康な部分に備わっている回復力:(8)が発揮できるように周囲が支援を心がけることが必要だ。
④精神疾患について、下の空所を埋めよ。※は気づくためのサインを表す。
・(1)・・・気分が沈み、憂鬱になる。※体がだるい・集中困難
・(2)・・・幻聴が聞こえたり、妄想が起こったりする、感情表現の幅が   
       狭くなる。※過敏な言動・何かにおびえている。
・(3)・・・食行動が異常になる。食事をとりたがらない(4)と極端に   
       大量の食事をとる(5)に分けられる。※食事を制限し、体   
       重増加を避ける。
・(6)・・・パニック症。発作が起こり、それに対する不安や発作が起き
       ると困る特定の場面を避ける。※混んでいる電車に乗れず、
       遅刻や欠席が増える。

〈解答〉
①(1)感情 (2)認知 (3)意欲 (4)5 (5)脳機能
 (6)ホルモン分泌 (7)ストレス  (8)PTSD
②嗜癖行動症
③(1)思春期 (2)14 (3)24 (4)神経発達症(発達障害〉
 (5)相談  (6)休養 (7)リカバリー (8)レジリエンス
④(1)うつ病 (2)統合失調症 (3)摂食障害(接触症)
 (4)拒食  (5)過食    (6)不安症

〈細部まで確認!〉
①PTSDは死に直結するような強いストレスの後に、その場面が(1)したり、神経過敏などの症状が(2)以上続く症状である。
②他人の注目を浴び、否定的な評価をされるかもしれない状況に対して恐怖や不安を抱きその場面を避けるようなる精神疾患を何というか。
③神経発達症には(1)と(2)などが含まれる。(1)は、他者の意図の汲み取りが苦手で、ルール・手順にこだわりが強い結果、対人関係、コミュニケーションに困難が生じる。(2)は不注意、落ち着きのなさ、衝動的な行動などの特性がある。これらも(3)や(4)としての側面が強い。

〈解答〉
①(1)フラッシュバック (2)1か月
②社交不安症
③(1)自閉スペクトラム症 (2)注意欠如・多動症
 (3)特性    (4)個性

いかがでしたか?あまり抱え込まないで、身近な人に相談してみてください


いいなと思ったら応援しよう!