小習事 盆香合
由緒・来歴の有る香合を、盆に乗せて扱う点前。いつも何を使うか、悩みます。
稽古とは言え、それらしい品をと考えて…
画像の品は、京都・平野神社・鳥居古材です。私は古材が好きで、大寺大社の品を持ちます。
これだとズバリの説明が、出来ますので!
これを使ったら社中から「お寺や神社は古材が、無駄に成らなくて良いですね」と言ったので、笑いました。
確かに茶道具には、香合だけでなく薄茶器・茶杓・干菓子盆にも、古材を見掛けます。
家蔵の「法隆寺天平時代の古材」など、千年以上の歴史を思うと感激です。10月は「名残の月」さて、どんな古材を使いましょうか?