参道にあるカレー屋。【青い鳥∞黄い蜂】さん。別府そぞろ歩き。13歩目
今回のそぞろ歩き先は。
前回のそぞろ歩き先【八幡朝見神社】の参道にあるカレー屋さん。【青い鳥∞黄い蜂】さんに来ました。
朝見川に架かる朱色の「御幸橋」渡りすぐ正面に一ノ鳥居を抜けてすぐにお店があります。
店内はテーブル席が5席くらいあります。
店内の奥まで入った事が無いので正確ではないかもしれませんが、多分その位。
店名に黄い蜂とついていますが、キッチン前の棚に日本みつばちの蜜蝋から作られたみつろうクリームの商品販売もされています。
そしてカレーですが重ね煮という調理法で作られているみたいです。
メニューも少しづつ違うものなっていて行くたびに楽しめます。
チキンカレーと海老のココナッツカレーはいつもメニューにある気がします。
●チキンのカレー/シソの実と豆のカレーの2種盛り
● 五三竹と豆のカレー/サンバル(野菜カレー
大根、人参、ズッキーニ)/ミントポークキーマカレー の3種盛り
最近カレー屋さんに行って気づいた事があります。カレーの種類選ぶ際に豆カレーを選びがちな自分がいます。
無意識選んでるので本能的に豆が好きなのかな。
水にもこだわりがあり、店舗が「八幡朝見神社」の参道に位置していることもあり、毎朝神社の湧水「萬太郎清水」を汲み、カレーやお冷として使用しているそうです。
デザートも色々ありますが、
私が行った時にはクロモジのアイスがありました。
初めて食べましたが、すごく香りが良くてサッパリしていたのでカレーを食べた後にはピッタリなアイスでした。
ただスタメンのスイーツでは無いっぽいのでまた出会えた時は食べたいアイスです。
クロモジと聞くと爪楊枝を思い出しましたがやっぱりそのクロモジでした。
飲み物のメニューも色々あります。
店主の方も気さくな方で色々、クロモジアイスを選んだ時もクロモジチラシを見せてくれて説明してくれました。
仲良くなったら楽しそうな人でした。
そんな【青い鳥∞黄い蜂】の店舗情報はコチラ
お店のSNSサイトでは
オンラインショップもやっています。
営業日のお知らせニュースも見れます。
別府駅から【青い鳥∞黄い蜂】さんまでは徒歩だと約13分くらいで車だと約3分くらいです。
私が働く界別府からも同じくらいの時間で着きます。
私が働く界別府はコチラ
今回も最後まで読んでくれてありがとうございました。
また次回そぞろ歩き先でお会いしましょう。