
自然農法家庭菜園2024 5月定植開始
畑本番時期のGW❣️
種から育てようと固定種をメインに
たくさんの種をまいてみた
ビニールハウスのようなものがないので
なかなか発芽が難しく
思うようにGWまで育たなかったものがたくさんある
やっぱり気温などが大きな障害なのだろうか💧
成長のいい子から定植していく
もちろん今年も無肥料無農薬は徹底する
畑以外からのものはどんな肥料も入ってない
菌ちゃん農法の畝には
ケール、トマト、ピーマン、バジル、キャベツ
それぞれ1つづつ

定植1週間後
2.3日後にはグンと成長
菌ちゃんと手をつないだなと感じた

2年前に育てたけど実になったのは1つのみ
そこから種をとり唯一目を出してくれた子
菌ちゃんと一緒に元気に成長して欲しい

知り合いの方に苗をいただき定植
4.5日程で勢いが出てきて
2週間程でここまで成長してくれた
やはり菌ちゃん農法の畝に植えた子は
菌ちゃんと結びつくと
グンと大きくなるスピードが早い
そして虫が来ない?気がする
この畝は去年1年目の菌ちゃんの畝を解体し
新たな場所に作り直したもの
中に入れた枝や雑草などは
たっぷり糸状菌が着いていたので
新しいほうにお引越ししてもらい
中にたっぷり糸状菌が入った状態からのスタート
なので、
1年目の畝とはいえ2年目みたいな感じかな
あらためて菌ちゃん農法最強✨️
自然農法4シーズン目の畝には
ケール、ブロッコリー、ズッキーニ、
ネギやニラ、シソ、サニーレタスなどなど


まだ小さいので写真じゃちょっと分かりにくいかな😅
それに今年から新たに追加されたエリアは
雑草もなく更地からのスタート
トウモロコシ+枝豆、
絹さや、インゲン、きゅうりなどなど

雑草を取っては畝の上に敷いていく
こちらは超スロースタート💦
整地された状態のエリアに畝を立てただけ
土は裸のままで肥料も入れずなので
当たり前だけど
それでもこうやって大きくなってきてくれた
とにかく声掛けをしてお野菜さんを応援する
それだけは欠かさない
まだまだ植え切れてないものがたくさんある
今日もがんばって畑に出よう\(*⌒0⌒)♪