見出し画像

「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問

「具体と抽象(の往復)」思考で、あなたの知的能力を劇的に進化させましょう!

「具体⇔抽象」思考とは、抽象化と具体化という形で具体と抽象を行き来する思考法のことです。

斬新な発想を可能にし、無用な軋轢やコミュニケーションギャップの解消にも役立ちます。

本書では、「抽象化と具体化の基本動作」から「仕事・日常生活における実践・応用の仕方」までを徹底解説!

さらに、トレーニング問題も多数用意し、あなたの「具体⇔抽象」思考力を飛躍的に高めます。

「具体⇔抽象」思考は、ビジネス、日常生活、あらゆる場面であなたを成功へと導く力となります。





はじめに

本書は、具体と抽象を往復すること、つまり抽象化と具体化によって発想を豊かにするとともに、日ごろ私たちの身の回りで起こっているコミュニケーションギャップを解消することを目的にしています。
イメージとして三角形を思い浮かべて下さい。
「横軸」が知識や情報の量的な拡大で、幅が広くなればなるほど知識や情報の量が増加していくことを意味します。
「縦軸」が本書のメインテーマである具体と抽象の軸で、下から上に抽象度が上がっています。
要するに、具体化と抽象化というのは、「自分の頭で考える」ための方法論です。


なぜ具体と抽象が重要なのか?

まず、「具体と抽象」の違いを説明します。
抽象的でわからないというのはイメージできると思いますが、具体的でわかりにくいケースもあります。
例)具体的でわかりにくい説明
Aさん「本は本棚に返して、お皿は食器棚に戻して、飲み物は冷蔵庫に持って行って・・・」
Bさん「要は『片付けろ』ってことですね?」
「片付ける」という言葉=概念は、本にもお皿にも飲み物にも当てはまる「元あった場所に戻す」ということを表しています。
これが抽象概念の威力です。
抽象の世界を知ってしまった人が具体的なものでしか語らない人に感じる「いらだち」を、この事例から理解してもらえるのではないかと思います。
また、先の会話のAさんとBさんを以下のように逆転させてみてください。
Bさん「この部屋のものを片付けて」
Aさん「えっ?抽象的で何を言っているのかわかりません。もっと具体的に言ってもらえませんか?本やお皿はどの棚に返すとか・・・」
こうすると、「具体的でわかりにくい」こともあるのだということ、そして「具体的に指示してください」という言葉が「抽象的でわかりにくい指示をしている人」にどのように聞こえているか(なぜ「全て具体的に説明してください」にいらだつのか)が理解してもらえるでしょう。

なぜ本書で「具体と抽象」の重要性を強調し、抽象化と具体化という形で具体と抽象を行き来する方法を提示するのでしょうか?
それは、成熟した今の世の中に「抽象病」と「具体病」が蔓延しているからです。
「抽象病」とは簡単に言えば、「口だけでアクションに繋がっていない」ことが問題で、これは本書では「具体化」の側面が不足していることを意味します。
「具体病」は、「言われたことをそのまま実行することしかできず、一切の応用が利かない」、このような人は真っ先に機械に置き換えられていくことになるでしょう。
問題解決は大きく分ければ、本書でいう「縦の移動」(具体と抽象間の移動)があるものとないものがあります。
縦の移動、つまり「具体→抽象→具体」というのが本書でいう典型的な抽象化と具体化を組み合わせた問題解決で、表面的な問題だけでなく根本的かつ本質的な問題にたどり着くことができる考え方です。


具体と抽象とは何か

下位の属性が上位の属性を引き継ぐ。
これは具体と抽象の関係において非常に重要なことです。
「虫」の例えでいえば、トノサマバッタとオンブバッタの抽象度が上のバッタの性質を満たすとともに、バッタもクワガタもさらに抽象度が上の虫の性質を同じように満たすということです。
抽象度が上がれば上がるほど「一般的」になり、具体性が上がれば上がるほど特殊な「個別の事象」になっていきます。
つまり、抽象度が高くなればなるほど言葉の汎用性が上がり、一つの言葉で表現できる対象の数が増えていきます。
具体というのは一つ一つの個別なものですから、すべては「オンリーワン」の特殊なものになります。


具体と抽象の使用上の注意

本書で強調したいのは、「具体と抽象」という軸を私たちの考え方に組み込むということです。
本書で論じてきたコミュニケーションギャップが生じる原因は、「具体化や抽象化できるかどうか」ではなくて、そもそも「具体と抽象という視点を持てるかどうか」、そして「その中でいま行われていることがどこなのかをその軸上にマッピングできるかどうか」ということです。


『まとめ』

縦の移動、つまり「具体→抽象→具体」というのが本書でいう典型的な抽象化と具体化を組み合わせた問題解決で、表面的な問題だけでなく根本的かつ本質的な問題にたどり着くことができる考え方です。


最後までお読みいただきありがとうございました。 サポートも嬉しいですが「スキ」ボタンもとても励みになります!