人生の断捨離タイミングが来た
おはようございます。
毎日同じ目標に向かって頑張ろう、できたら(できなくても)成果をあげようというグループを抜けました。
最近やること終わってなくても寝てしまうような事が増えていて続けられませんでした。
もうひと踏ん張りしろよ、と思うかもしれませんが以前から同じようなことが続いていたのとそろそろ合わなくなっていました。
直感的に「抜けよう」と思ったのでその通りに動きました。
無理はしないに限る。
長年「ちょっと汚れてきたけど高かったしなあ」と思って着ていたTシャツがよく見たらヨレッヨレでした。
まだいける!と思ってきていましたが、私の目には「こいつはまだいけるフィルター」がかかっていたんだな、と思います。
思い込みというか、色眼鏡というか。
強くそう思っているといつの間にかそれが自分の見ている現実になっているんだなあと。
1つ思い込みを捨てられて良かったです。
あまり人からは言えないですしね。
思い込みってなかなか自分では気づきにくいものです。
思い込む力とうまく付き合っていきたいものです。
また最近まだ使えるから履いていたけど履くと気分の落ちる靴も捨てました。
靴は道を歩くためのもの。
人生を楽しく歩くのにふさわしい靴を選んで履きたいものですね。
まとめ
断捨離は家にあるものだけを捨てればいいわけじゃありません。
自分の意識や中身も断捨離対象です。
掃除やものを捨てると自分の中のエネルギーも一新されます。
そのときに嫌な過去を思い出したら自分の意識が「これも捨てて」と言ってるサインかもしれません。
「そんな事もあったなあ」「あのとき嬉しかった、悲しかった、悔しかった」
思い出されるものをまずは受け止めて「ま、それがあったから今がある」
今自分が幸せかとか貯金がとか関係ないです。
過去も未来もありません。
「今」しかありません。
「今」を愛して行きましょう🪷
おすすめの本
太宰治『女生徒』
おすすめの曲
椎名林檎「罪と罰」