シェア
松永隆志
2024年1月30日 13:28
以前私は『運転論』という本をアマゾンで出版しました。その当時はことさら『あおり運転』が取りざたされたので、あおり運転にスポットを当てながら、そうする人間の心理について考察しました。車を運転すると人が変わる、という言葉をよく聞いたと思います。人が変わるのではなく、匿名性を利用できるので無理な追い越しや割り込みに対して罪悪感がわかないのです。それと意識のなかで、その行為をしているのは『
2024年1月21日 16:24
私は現在、大手運送会社の路線務員をしています。2024年問題が話題になる前から、人手不足は懸念されていました。どこの運送会社も求人募集を常時していますが、面接に来る人もいないというのが実情のようです。その理由は皆様のお察しの通り、きつい割りには給料が安いからです。しかし、近年、その様相は少しずつ改善されつつあります。2024年問題が話題になる前から仕事の時短はどの業種でも実行されており、かと言っ
2024年1月28日 15:43
現在私は大手運送会社の路線乗務員をしています。すでに23年同じ会社に勤めていますが、特に今の会社が天職という場所ではありません。どこの運送会社もにたりよったりで、転職しても今より良い条件の会社は見込めないだろう、という見解です。かと言って50歳で他業種に転職する勇気とスキルもありません。まぁ、トラックの運転手のほとんどがそうではないでしょうか。しかし、運転手のメリットとしてはサラリーマンと違っ