![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146305876/rectangle_large_type_2_d9830b338e3a4367c4daa7eab157e5bb.jpeg?width=1200)
夏の停電時の暑さ対策
暑い夏は、冷房や冷蔵庫の冷たい飲み物がかかせません。
でも、もし停電になってしまったら…
今回は、停電時でも暑さを乗り切るためのグッズをご紹介。
①サンシェード
直射日光があたる窓ガラスは、室温をグングン上げてしまいます。
そんな窓ガラスには、遮熱効果があるシートを張るのが正解。
でも、サイズを測って窓ガラスに張るのは面倒くさい!
そこで思いついたのが、車用のサンシェード。
窓ガラスに立てかけることで、かなりの面積をカバーできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720178923547-qiNCwImSde.jpg?width=1200)
窓ガラスにシートを直接貼る場合、網入りガラスや凸凹ガラスには取り付け不可のようですが、サンシェードなら立てかけるだけでOK!
今回購入したフロントガラス用サンシェード。
オフシーズンには、折りたたんでコンパクト収納できるのも有難い。
![](https://assets.st-note.com/img/1720178980705-kmwny07KLP.jpg?width=1200)
説明書を見ながら折りたたみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720179124684-gkSWtyZjJA.jpg?width=1200)
②うちわ
昔からの定番!
③蓄電池+太陽光パネル+扇風機
いざという時、頼もしいコンビネーション!
これらのグッズは、停電時に限らず、普段から使用すれば節電になるはず!
と思い、今年の夏フル活用する予定です。
今年の夏は暑そうだからな~。
真夏の停電は、本当に勘弁してほしい。
令和6年7月5日 河井はる