
男にモテる、女子の追われるLINE術3
今回は前回noteの「男にモテる、女子の追われるLINE術2」の続きのお話です。
モテるLINE術その4
「彼が忙しい時こそ返信を求めない女になる」
男性と女性はそもそも脳のつくりが違う事はご存じですか?
女性はマルチタスク脳と言い、同時進行で数個の事を進めていく事が得意です。
例えば電子レンジにコーヒーを入れてボタンを押し、リビングに行きテレビを観ながら頭の中で
「〇〇のテレビ番組を予約しなきゃ」
と考え、電子レンジのコーヒーの心配やお風呂のお湯の心配、明日のご飯は何にしよう?
と考えると言った具合です。
だから仕事をしながら恋愛する事もお手の物。
しかし男性の脳は
「モノタスク脳」
これは1つに集中したら1つの事しか器用に出来ません。
と言う事は仕事に集中しているとそれ以外の事はおろそかになるのですね。
女性は仕事が忙しくても合間で彼へのLINEも返しそして週末のデートの事も考える事も出来ますが、男性は仕事といったら仕事!
だからこそあなたへのLINEも遅くなりがちなのですね。
それを女性が
「どうしてLINEを返してくれないの?」
「LINEぐらい返せるでしょ?私のこと嫌いなの?いつも私ばっかり我慢してる」
等と送って来たらどうでしょうか?
そのLINEをみた仕事に疲れた彼が
「もう疲れたな、この子は俺のこと理解してくれないんだな」
と思う事も容易に想像出来ますよね?
好きな彼が忙しそうにしている時こそ、面白いスタンプを送って和ませてみたり
「お疲れ様!仕事頑張ってて凄いね!」
とだけ伝えて週末は自分磨きの時間にあてるなど、彼の状況を応援出来るLINE術を身に着けましょう。
モテるLINE術その5
「返信は彼と同じぐらいの分量で」
好きな彼が絵文字もない数行適度のLINEをしてくる男性だったとします。
彼にとってはそれが
「普通」
それに対してあなたからのLINEは長文でなおかつ絵文字満載。
そう言うLINEをみたら相手の男性は疲れてしまう事は想像出来ますよね?
恋の場面では好きな相手よりも多い分量のLINEをしないと言う事を頭においておきましょうね!
あとは彼の会話のテンポや文章の特徴などのマネをしてみるのもおススメです。
この時念頭に置くのが相手からのLINEに絵文字がないから自分は嫌われてるんだと言う思い込みははずす事です。
もちろん彼が長文が好きなら長文LINEもOK!
LINEの文章は性格が出るので相手に合わせて臨機応変に返してみましょうね!
次回のnoteはこの続きのお話です。
是非ご覧ください。
「マッチングアプリOmiai攻略法(男性版)」
のnote記事が完成しました。
プロフの作成からマッチング、メッセージのやり取りからデート、そしてお付き合いに至るまで詳しく解説しています。
女性にも十分役に立つ内容となっております。
是非ご覧ください。
女性恐怖症のあなたに向けたkindle本です。
noteに書ききれなかったことも沢山書いてありますので、是非kindle本の方も読んでみて下さい。↓
予告
近日noteにて公開予定の
「メンヘラ女子の正しい取り扱い説明書」
を現在執筆中です。
ぜひ期待してお待ちください。