日本舞踊を習ってみました^^
今日は、いつもお仕事させていただいてる「からだ堂」さんで、
日舞を習ってきました。
手持ちの浴衣を持参。
帯を持っていなかったのですが、貸してくださいました。
3人がかりで(笑) 着付けしていただきました。
ギューギューと締められて、ううう苦しい💦
って、着せていただいた時は感じましたが、
動いたら、全然苦しくなく、凄いなあ~と思いました。
日舞のお師匠さんは、いつもは私の生徒さん。
93歳の方です。
いつもは、少しぼーっとしているんですが(^^ゞ
踊りとなると、自分の出番だとでもいうように
シャキってするのが驚きです。
そして、教え方は昭和の師匠。
厳しい💦そして、ちょっとの間違えも寸時にわかっちゃう。
「体重が後ろに乗ってる」
「ひょこひょこ歩いちゃダメ」
「手を隠して」・・・等々・・・
本当に厳しく教えてくださいます。^^
でも
「なかなか筋もいいし、練習すればすぐ上手に踊れるように
なるわ」と言われて、テンション上がりました(笑)
なぜ、やりたかったかと言うと。
前々から興味はあったのですが。
バレエやってると、日舞はやらない方がいいと、
子どもの頃に聞いていたので手が出ませんでした。
しかし、いま。
劇団のために日本の文化を学んでいる途上で、
着物で踊ることも考えているので。
まずは自分が習いたいな、と思ってたら。
先生がすぐ側にいた、ということです^^
それに、師匠は93歳。
100歳まで元気でいて欲しいから。
生きがいをもって生きて欲しいと思うから。
という意図も含め。。
弟子になりました。
しばらく、師匠について、学ばせていただきます。
バレエは外股ですが、日舞は内股。
そこが、多分バレエをやってるなら日舞はダメと
いうところなのかなと思います。
膝を離さないよう、紐で縛って練習することも
昔はあったとか。
歩き方も、足の運びも、いままでとは違うので、
やったこと無いし・・・
頭が混乱もしますが、中心に集める所作は、日本人の
真ん中の意識を感じ、興味深いなと思いました。
丹田ですもんね。
腰で歩くし。
深い、深い。
奥が深い。
何事も、奥が深い。
なにしろ、楽しかった!
そして、汗をかなりかきました。
師匠曰く
「そうよ、汗かくの。そのまま帰ったら風邪ひくから。今度は、ちゃんと
長じゅばん着て、足袋も持って来なさい」
今日は、中に着ていたTシャツは脱いで、上に来ていたシャツで帰って
来ました。
次回は、長じゅばんと足袋。用意して行きましょう~。
前回の記事とは意味はまったく違いますが、
初めてのこと、新しいことは、やはり積み重ね。
練習しかないのですもんね。頑張ってみます。
YouTube動画で様子をご覧ください。
画像をクリックすると、YouTubeに飛びます♪
恥ずかしいですが、見よう見真似で踊ってみたものです。
最初の一歩💗
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
愛と感謝を込めて
Lisa Love 💗
こんにちは。やまのうちりさです。記事が気に入ってくれましたら、サポートもよろしくお願いします♪単純なので喜んでがんばります^^