ベストシーズンは?河口湖1泊2日プチ旅行完全ガイド
こんにちは、micaです。
2022年の9月に初めて訪れてから、河口湖に魅了され、四季折々の河口湖へプチ旅行へ行っています。
東京からも私の住む湘南エリアからも車で2時間以内で気軽に行ける距離なのに、まるで違う国に訪れたかのような旅気分を味わえリフレッシュできる河口湖。
今日は河口湖への1泊2日プチ旅行の全貌とその魅力をお伝えしたいと思います。
初夏の河口湖(6月下旬)
6月下旬のラベンダーの季節に合わせて行ってきました。
トップの写真のように大石公園のラベンダー越しの富士山は最高に美しかったです。
季節的には、富士山が見える確率が低い時期になると思いますが、このように晴れれば最高の景色を堪能することができます。
この時期特に美しかったのが紫陽花です。河口湖付近は青のアジサイで統一されいて、湖のほとりのアジサイは息を呑むほどの美しさでした。
私がお気に入りの公園は八木崎公園です。ここは大石公園ほど混んでいなくて河口湖の自然と繋がりながらゆっくりお散歩するのに最適です。
そして振り返れば富士山が見えて河口湖に来たら必ず立ち寄る場所です。
夏の河口湖(9月初旬)
初めて河口湖を訪れたのは9月初旬。
昼間は東京と変わらないぐらい暑いですが、夕方になると涼しい風が吹いて過ごしやすかったです。
大石公園では早めのコスモスが咲いていて、富士山は見えたり見えなかったりと、天気には左右されやすい時期かと思います。
大石公園の隣にある富士大石ハナテラスは、いつも休憩で立ち寄ります。
ここのCafe Hana Kikyouのソフトクリームがとてもおいしいくて、店内もドライフラワーが美しくお気に入りの休憩スポットです。
この複合施設はせせらぎが流れていて植栽も素敵です。
▪︎富士大石ハナテラス
秋の河口湖(10月中旬)
この幻想的な景色はぜひとも味わって欲しい私の1番おすすめの季節です。
色とりどりの鮮やかな紅葉が見渡せばそこらじゅうで輝いています。
河口湖周辺をドライブするだけでも、別次元に来たかのような美しさにうっとりしてしまいます。
秋の紅葉祭りもやっていて夜紅葉もおすすめです。
大石公園ではコキアがピンク色に色付いていて富士山とのコラボも素敵でした。
冬の河口湖(11月下旬)
冬の初めの11月下旬。
富士山はすっかり雪を被っていました。
富士山を確実に見たい方は冬が1番おすすめです!
冬の富士山のエネルギーは、とてもパワフルで高波動なので、宇宙意識と繋がりやすく、直感力が冴えて、インスピレーションが降りてきやすくなります。
なので創作活動にとてもいい場所なのではないでしょうか。
東京よりも寒いですが、あったかいコーヒーを飲みながら静かな湖畔をお散歩するのも幸せなひと時です。
湖畔をお散歩する時に必ず立ち寄るおすすめのカフェが『CISCO COFFEE』。
店内もすごく素敵なのでゆっくりすることもあるのですが、大抵はテイクアウトして湖畔をお散歩しながらコーヒーを飲むのが好きです。
◼︎CISCO COFFEE
河口湖周辺のおすすめホテル
「スーパーホテル富士河口湖天然温泉」は、2021年にオープンしたばかりでお部屋も館内も新しくて清潔です。
名前の通り温泉もあるし、アメニティーも充実していて朝食のバイキングも美味しい。
お部屋からは富士山が丸見えなのは、豪華なおまけでした。
これでなんと、1泊2人朝食付きで¥9000ぐらいから(安い!)
お部屋はビジネスホテルらしく狭いですが、この値段だったら気になりません。
河口湖まで歩くには遠いですが、車で5分程度で立地もいいと思います。
気軽なプチプラ旅行におすすめのホテルです。
河口湖おすすめのレストラン
◼︎河口湖って意外と食の選択肢が少なくて、いつもほうとうを食べるのですが、たまにはほうとうじゃないものを食べたい時によく行くのが、『味処 まんぷく』です。
新しくできた道の駅の隣にあって立地も抜群。
天丼からかっぱ飯など、いろんなメニューがあるので、何度行っても飽きません。ランチのみの営業になります。
◼︎この間初めて行って即お気に入りになった『55 STEAK』。
サラダからステーキ、ハンバーグまですべてがおいしかったです!確実リピする予定です。
◼︎名物の吉田うどんが食べれる地元の人に愛される穴場のうどん屋さん『すかいぶるぅ』。
初めて食べた吉田うどんおいしかったです。良心的なお値段にうれしびっくりします。
ランチ営業のみです。
◼︎ほうとうは『小作』と『歩成』に行きましたが、個人的には小作の方が濃厚で、おつまみも豊富なので、リピートしています。
『ムースヒルズバーガー』という人気のハンバーガー屋さんはかなり並びますが、とても美味しかったです。
マイベストシーズン
おすすめはやっぱり秋の紅葉で異次元の美しさです。富士山が見える確率も高いです。
ラベンダーとアジサイが楽しめる6月下旬から7月上旬もおすすめです。
富士山が美しいのはやっぱり冬ですね。
湖に白鳥が舞い降りる深い冬も行ってみたいです。(雪道がちょっと心配だけど)
私は混雑を避けて平日に遊びに行くようにしています。平日だとお店も並ばずに済むし、渋滞に巻き込まれずにゆったりと楽しむことができます。
いかがでしたか?
関東近辺に住まれている方は、1泊2日のプチ旅行先にぜひご検討してみてくださいね。
#河口湖 #国内旅行 #プチ旅行 #プチぷら旅行 #富士山 #私のパワースポット