![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144523152/rectangle_large_type_2_fba5c08aa29ff6f402810f5f9656d1b5.jpg?width=1200)
霊峰白山遥拝〜白山白川郷ホワイトロード〜
おはようございます。
ミュルアです。
金沢に行って、そこから旅に出て、また東京に戻ってきたので、バタバタしていて、更新が遅くなりました。
今回は、全線開通したばかりの白山白川郷ホワイトロードに行ってきました。
目的は、霊峰白山を遥拝することです。
白山白川郷ホワイトロードは、石川県の一里野・中宮地区と岐阜県白川村を結ぶ33.3kmのドライブコースです。
白山比咩神社の遥拝所で遥拝したのですが、やはり菊理姫さまの化身である白山を見てみたかったのです。
白山比咩神社の参拝記
白山比咩神社は、奥宮が御前峰にあるそうですが、登拝は、体力的に無理なので、ホワイトロードから遥拝することにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144457905/picture_pc_86b1474b3c60ddc01f34086119782b1a.jpg?width=1200)
ホワイトロードでは、お天気も良く、途中大きな滝も見え、期待していたのですが、白山方面を見ると雲がかかって、写真に写すと少しわかりにくい感じになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144518720/picture_pc_2131509d99eb25e365d1bf31ad7d2e43.png?width=1200)
御前峰(標高2,702m)
剣ヶ峰(2,677m)
大汝峰(2,684m)
「白山三峰(白山三山)」
それでも、雪が積もった白山は、とても美しかったです。
今、話題の大河「光る君へ」の主人公まひろ(紫式部)も越前から白山を眺めていたようです。
名に高き
越の白山(しらやま)
ゆきなれて
伊吹の嶽を
なにとこそ見ね
「名高い越の国の白山の雪を見馴れているので、伊吹山の雪などなんということもない」
この歌は、琵琶湖を渡っているときに見た伊吹山を詠んだとされています。
白山は、泰澄が開いてから霊山としての信仰を集めていたのでしょう。
最後に菊理姫さまの御神体である白山にお祈りを捧げました。
白川郷までホワイトロードは、続くのですが、今回は白山展望台で引き返しました。
夜は、泰澄が白山大権現のお告げにより開いたと言われる北陸最古の温泉でリラックス。
夕食に出たホタルイカの塩辛と辛口の日本酒が絶妙の組み合わせで最高に美味しかったです。
ホワイトロードは、冬は閉ざされるので、秋の紅葉の頃に通って、次は白川郷まで行きたいと思っています。
ホワイトロード公式ホームページ
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。