![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56026786/rectangle_large_type_2_df2888451645af24d349d9381dbfebea.jpg?width=1200)
どんな想いで仕事をしているか
チームで仕事をしていると、案件によって、個人の仕事量が異なってきます。
自分が利益獲得に貢献できない時もあれば、逆に仲間が貢献できない時もあります。
どちらの場合でも、同じ割合で利益を分配したいと考えています。
仕事に対する貢献とは、
「どれだけ利益獲得のために行動したか」
「どれだけの時間労働したか」
そういった外側の評価結果ではなくて、
「どんな想いで仕事をしているか」
これがいちばん大切だと思うからです。
結果や仕事量に拘るのではなく、いい想いや波動を出しているかを常に意識していきたいです。