見出し画像

不安・イライラ・疲労感が止まらない。そんな時は『腸』からのヘルプサイン

『腸脳相関』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?実は、脳と腸はホルモンを介して対話をしています。

よくストレスを感じた時や睡眠不足が続いた時に、お腹が痛くなった経験がありませんか?下痢をしたり、または便秘をしたり・・・これがまさに腸脳相関の現象です。


そして、脳内にはたくさんの情報を運ぶ神経伝達物質が存在しています。その代表格のひとつがセロトニン。リラックス、安心感、幸福感などをもたらし、別名「幸せホルモン※」とも呼ばれています。体内にあるセロトニンの割合は、約90%が腸、約8%が血液中、そして脳内に存在するのはわずか約2%。


食事から摂取した必須アミノ酸から、腸内細菌のはたらきでセロトニンのモトがつくられます。それが脳に届くとセロトニンとなり、リラックスや幸福感などの感情を発生させます。腸内環境が良いと十分な量のモトが脳へ送られるため、セロトニンが増えて精神状態が安定する一方、腸内環境が悪いとセロトニンが足りずにイライラや不安感の原因になります。



現代人のライフスタイルはさまざまで、朝起きて夜眠るというライフスタイルの方もいれば、完全に夜型のライフスタイルの方もいらっしゃることでしょう。全ての方にとって朝型ライフスタイルが良いわけではありません。

大切なことは、『腸内環境』を整えること。腸内細菌(善玉菌)を育ててあげることです。ライフスタイルが千差万別であるのと同じように腸内細菌(腸内フローラ=腸内のお花畑)も千差万別です。


腸内細菌には、善玉菌、悪玉菌、そして日和見菌がいます。この日和見菌がすごく大事。ある意味、すごく厄介な存在でもあります。

なぜならば、日和見菌はどちらか強い方に付く・・・というフラフラした八方美人な性格を持っています。悪玉菌が強ければ悪玉菌に変身し、善玉菌が強ければ善玉菌に変身する・・・という。まぁなんとも八方美人な性格なのですよ。ですので、なるべく善玉菌を増やすことを普段の食生活で心がけていこうというのが、重要なことです。

不安、イライラ、疲れが抜けない・・・そんなときはあなたの腸内細菌が悪玉菌に寄っているのかもしれません。

腸内細菌は子育てと同じ。すぐに結果は出ませんがコツコツ積み重ねていくことで、ある日急に、自分の身体の変化に気づけるかもしれませんよ。

腸内環境を整え善玉菌を増やすお食事については、また今度♡難しいお料理テクニックはいりません。カンタンなコツと、選ぶ目線が大事なだけですから♡









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?