子供のためのルーブル美術館(49) ジェリコーのネコのお話/遭難したメデューズ号のいかだの絵
わたしは ジェリコーのうちのネコ
たまにはルーブル美術館にいって
こうやって女の子のおひざにすわるの
ここはどこだと思う?
草も木もお花もはえてない
砂漠みたいっていう人もいるくらい不思議なところ
この女の子だって、早く帰りたいって顔でしょ
そうそう
わたしのうちの ジェリコーって知ってる?
ほら、大きな船がしずんで
イカダで みんな必死に助けをまっている絵、
あれは ジェリコーがかいたの
だれか助けて
荒れる波のずっとむこうに
どこかの船のかげを見つけて 手をふる人 ここにだけ 希望
ジェリコーの友達のドラクロワもこの絵でたおれている人のモデルになったの どこにいるかしら
そして、できあがった絵を見て ドラクロワったら すごくおどろいたんですって
同じような絵をかいたくらい
ああ…
こんな悲しい絵に疲れたら
わたしのところにもどってきてね
ここは ルーブルでも だあれも見にこないのよ
だって
この絵がジェリコーがかいた絵って みんな気がつかないんですもの
いつか きてね
Théodore GÉRICAULT
Rouen, 1791 - Paris, 1824
Portrait de Louise Vernet(1814-1845)
テオドール・ジェリコー
ルイーズ・ベルヌの肖像 1818
Le Radeau de la Méduse 1818-1819
Salon de 1819 sous le titre Scène de naufrage
メデュース号のいかだ 1819
Eugène DELACROIX
Dante et Virgile aux Enfers, dit aussi La Barque de Dante Huile sur toile, Salon de 1822
D'apès La Divine Comédie, poème de Dante Alighieri (1265-1321).
Le Naufrage de Don Juan 1840
Salon de 1841 sous le titre Un naufrage.D'après Don Juan, paème de l'auteur anglais Lord Byron (1788-1824)
ウジェーヌ・ドラクロワ
地獄のダンテとヴァージル ダンテの小舟1822
ドン・ファンの難破 1840
お読みいただきありがとうございました。
絵画の世界も深いですね、美しい絵ばかりではありません。
ジェリコーは32歳と若くして他界します。ジェリコーの早世に嘆き悲しんだドラクロワは、この絵画に込められたジェリコーの創作意欲に大きく自身を奮い立たせ、代表作の一つである「キオス島の虐殺」を完成させました。
そして後年、ジェリコーから衝撃を受けた遭難のお話しの絵も自ら描きます。
猫と女の子の絵は、ひっそりとあまり鑑賞者もいないところにあります。