Lotus House Tube Amp

真空管アンプを作ったり壊したりしています。 BASE https://lotushouse.base.ec

Lotus House Tube Amp

真空管アンプを作ったり壊したりしています。 BASE https://lotushouse.base.ec

マガジン

最近の記事

CELESTION VX12 サウンドテスト

◯ハデなサウンド、バランス良い 今回2番目に音がでかい マグネットは小さく軽い ◯何にでも良いが、2発使ってヘビーメタルに良さそう ◯枯れた感じはあるが、ツヤはない ◯バンドで使うと音抜けが良さそう 運ぶのに軽いし スピーカー沼⑤ CELESTION VX12ampclone Fender 5B3Guitar Bacchus ストラト SHclone Marshall The Guv’norclone ACbooster TC ELECTRONIC HOFmic

    • EMINENCE LADY LUCK サウンドテスト

      ◯軽快なブルースサウンド ◯音にツヤがある ◯クリーン、クランチ、オーバードライブまでで使うのが良い。 歪ませすぎると音の輪郭が甘くなる。 ◯低域弱め ギターの低域はこれくらいで良い CELESTIONのスピーカーを現代的にした感じのサウンド ビンテージサウンドだけどクリアと言うか 扱いやすいサウンドと言うか エミネンスのスピーカーはどれも良いので面白くない スピーカー沼④ EMINENCE LADY LUCKampclone Fender 5B3Guit

      • VHT AMPLICATION サウンドテスト

        ◯音がでかい、音圧! マグネットがでかい、重い すべてのスピーカーを同じ入力レベルで録音しようと思っていたが、このスピーカーのせいでダメになった。 ◯中域がメイン 押し出しが強力。 ヘビーメタルは最高。 ずっとミュートでズンズンしていたくなる音。 ギターのボリュームをかなり絞った状態で軽く弾いても良いトーンが出る。中域が出ているのがよく分かる ◯単音のメロディーで使うのにも良さそう スピーカー沼➂ VHT AMPLIFICATIONampclone Fend

        • TEISCO 30S40-1 サウンドテスト

          ◯日本人が作ったビンテージ30的なサウンド ◯ハードロックは良い感じ ◯パーカッシブな音で使うと良い感じ(ファンク等) ◯クランチ、オーバードライブはちょっとパサついた感じ ◯1弦、2弦の単音が弱い スピーカー沼① テスコ前半 ONマイク後半 20′40~空気録音ampclone Fender 5B3Guitar Bacchus ストラト SHclone Marshall The Guv’norclone ACbooster TC ELECTRONIC HOFmic

        マガジン

        • Scorpioの製作
          3本
        • Geminiの製作
          3本
        • Pegasusの製作
          3本
        • Lacertaの製作
          2本
        • Monocerosの製作
          2本
        • Canis Minorの製作
          3本

        記事

          YAMAHA JA3066 サウンドテスト

          ◯良く出来たビンテージサウンド 今回一番ビンテージ感がある 枯れ感、中域の盛り上がり、音色、歪ませた時に音が暴れる感じ ◯中域がメイン、低域弱め、うるさくない高域 ◯70〜90年代ロック、ブルース、ハードロック、カントリー等何でもいける ◯ギター側のボリュームを0付近まで絞っても良いトーンが出る ◯演奏している時は低域が弱めに感じるが、録画した音はそうでもない ◯若干音小さめ 能率がもう少し高ければ最高 YAMAHAの音は凄い 演奏した時の音、録音した時の

          YAMAHA JA3066 サウンドテスト

          TEISCO 30S40-1 サウンドテスト

          ◯日本人が作ったビンテージ30的なサウンド ◯ハードロックは良い感じ ◯パーカッシブな音で使うと良い感じ(ファンク等) ◯クランチ、オーバードライブはちょっとパサついた感じ ◯1弦、2弦の単音が弱い スピーカー沼① テスコ前半 ONマイク後半 20′40~空気録音ampclone Fender 5B3Guitar Bacchus ストラト SHclone Marshall The Guv’norclone ACbooster TC ELECTRONIC HOFmic

          TEISCO 30S40-1 サウンドテスト

          mj1959の製作

          ①アースを配線。 ②入力〜プリアンプON、OFFスイッチ周りを配線。 2日目 初段入力付近を配線。 3日目 JCM800コントロール周りを配線。 4日目 JCM800プリアンプ真空管周りを配線。 5日目 PLEXI初段周りを配線。 ヤフオクでなかなか格好良いフィルムコンを見つけました。

          ギター 電装修正

          とりあえず全部外しました。 やろうと思っている事は、 ①ピックアップ交換 ②ピックアップセレクター交換 ボリュームポットとジャックは再利用。 ブリッジ側 サウンドハウス 3年前新品価格7000円くらい ネック側 メルカリ価格5000円くらい ピックアップの位相を揃える為にテスターを当てた所、ネック側はなんと断線していました。 個人売買は、壊れていると思って買うのが良さそうです。 運良く切れている所が見つかったので修復出来ました。 トーンのコンデンサーは

          ギター 電装修正

          北日本音響スピーカー7.7㌢

          良くも悪くもないです。 今の所、10㌢の北日本音響スピーカーよりも好きです。 悪くないのでPC用のスピーカーにしました。 用途は、ヘッドホンを着ける程でもない時に使うスピーカーです。 良い点 ①手頃な価格とサイズ ②良くも悪くもないサウンド 悪い点 ①音量を上げるとうるさく感じる (ガチャガチャした感じ) ②低域は当然出ない アンプは本の付録 北日本音響スピーカー 2 3

          北日本音響スピーカー7.7㌢

          北日本音響スピーカー 10㌢

          今話題のスピーカーを購入してみました。 ☆オーディオスピーカーで使った感想。 必要最低限のサウンドという感じ。 良くも悪くも無い。 ドンシャリ系に感じました。 低域がフワっと来る感じがあります。 箱を工夫して作って遊ぶのに最適です。 自分は今の所Fostexの方が好きです。 ☆テレビ用で使った感想 テレビの純正スピーカーよりは良いですが、もともと使っているFostexの8㌢スピーカーの方が音声が聞き取りやすいです。 ☆ギターアンプのスピーカーで使ってみた感

          北日本音響スピーカー 10㌢

          真空管試験機の製作

          宮甚商店が製作していた真空管試験機を製作しました。 パワー管はある程度バラつきがある事がわかりました。 12AX7は揃った物が多いです。 今後、特性の違いで音が変わるのかも調べてみたいです。 バラつきのある12AX7 12AX7①側 12AX7②側 EL84

          真空管試験機の製作

          EL84パラレルプッシュプルamp 調整

          初段の12AX7の選別 初段12AX7↔6N2Pサウンドの違い 6N2Pの方がカッチリした感じ。若干音量も大きく感じる。 6N2Pの方が好みですので6N2Pに決定! ※12AX7↔6N2Pの変更は、ヒーター配線の変更が必要です。 電源回路の調整 電源回路の調整、組み込み コンデンサーの調整。

          EL84パラレルプッシュプルamp 調整

          EL84パラレルプッシュプルampの製作 配線

          シャーシの加工 部品の取り付け 信号が直で通るパーツは、なるべく品質が高い物を使用します。 ヒーターの配線 アースの配線 そして気付いた…! 位相反転の真空管を1つ付け忘れていました。 この状態でシャーシの加工をするのは面倒なのですが、どうしようも無いのでやります。 穴追加 真空管周りを配線 MATCHLESS  Spitfire MATCHLESS  Lightning 出力管周り 実機(DC30)のカソード抵抗はまとめられていますが、熱暴走等のト

          EL84パラレルプッシュプルampの製作 配線

          EL84パラレルプッシュプルampの製作

          ☆コンセプト バンドで使えるアンプ ①バンドでも負けない音圧 ②スタジオにあるスピーカー(12㌅×4)が腰砕けなく鳴らせる 今回使うエンクロージャー ジャンクで購入。 ジャンクな点として、 ①パワー管6V6の劣化 ②ボリューム類のガリ ③スイッチ類の部品の品質が悪く接触不良になっている 簡単に治りそうですが使い道が無いので作り変えます。 なんとハンドワイアード! ちょっと勿体ないのですがバラします! 完成予定図 仕様(予定) パワーアンプ EL8

          EL84パラレルプッシュプルampの製作

          AC4の製作 外付け電源の製作

          このアンプ用のアウトプットトランスを購入しました。 東栄製、ゼネラルトランス製を購入しました。 (どちらも5w) 吟味した結果、ゼネラルトランス製にしました。 外付け電源トランスの製作 シャーシの穴あけ。 配線 配線 電源トランスは、エンクロージャーに納まらないので外付けです。

          AC4の製作 外付け電源の製作

          AC4の製作 配線 調整

          電源回路がある程度決まってきました。 6L6はある程度余裕を持った電圧で使う事にしました。 カソードの抵抗を切り替えて6V6も使えるようにしました。 6V6 6L6 全体 電源回路が決まりましたので製作しました。 電源回路は、後で簡単に変更出来るように分けて製作しました。 アンプに組み込み。 電源トランスは外付け。 アウトプットトランスはアンプ内に収める予定。 コントロールは ①TONE ②ボリューム ③6L6↔6V6切り替えスイッチ

          AC4の製作 配線 調整