見出し画像

ひねもすのたり

今日はほんの少しだけ気温が低め。
とは言っても暑いことに変わりはないけど、朝窓を開けたときにクラクラする太陽を感じなかった。

もう夜は一晩中クーラーをつけているから、在宅で私1人になるとクーラーを消して、窓を開けるのが日課。
少しだけほっとする。

そして仕事をして、子どもと一緒に映画を見た。

なんだか海に行きたくて。
そしてストーリーがあるようでない時間をただ描いたものが観たくて
選んだのがこれ。
与論島が舞台のお話。

夏の海かと思ったら春の海なのね。

そこで出てきたのが、与謝蕪村の…ひねもすのたり…
私もしたい。
日がなぼーっっと「なにもしない」ことをしたい。

今も実際の行動量は決して多いわけじゃないけど、ちっちゃな気がかりなことがずーっと頭の中にうっすらと。
書き出せば出ていく、とも言うけど書いたとしても、覚えてなくちゃいけない、という意味でのワーキングメモリは開放されるけど、やらなくちゃだよ、というワーキングメモリまでは開放されず残っている。
必要な時まで忘れていいのにね。
(多分その思い出すべき最適なタイミンを計りかねてたりするんだろう)

そう、話がずれたけど、心ここにあらずで目の前の風景が見えてない感じじゃなくて、ただああ海があるなあって時間を味わいにいきたい。

今はきっと夏真っ盛りだから、ここからすぐ行けるような海はきっとさぞかし賑わっているだろう。
それはそれで楽しいだろうけど、のたりのたりするには少しそぐわないかも。
ちょっと人が減ったら行ってみたいな。

出来ればちょっと遠出して、泊まれる距離がいいな。
ベッドじゃなくてお布団で寝て、ゆっくり起きて、そそくさとチェックアウトの支度をするんじゃなくて、もう1泊したい。
荷物を置いて、小さなバック1つで近くを散策してのんびり過ごしたい。
観光じゃなくて、ただ景色を眺めて、ちょっと飽きたらカフェに入って何か飲みながら本を読んだり。

…あああ、昔は旅行することの魅力をそれほど感じていなかったけど、年々好きになってきた…

家族との日常は満ち足りていて、だからこそ非日常を味わいたいのかも。
(いや、日常の鬱憤を忘れたいだけ?)

今日はちょびっとだけポジティブな投稿だったかな。
ネガティブはとりあえず脇に置いて。

おやすみなさい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集