![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137708863/rectangle_large_type_2_f4a930d622cd8df97664db9f789a83b4.jpeg?width=1200)
君を幸せにしてあげる
心理状態もスペリングも語順もめちゃくちゃな水曜日を乗り越え、今日、4/18(木)。こちらのワーク[↓]をやった。
![](https://assets.st-note.com/img/1713432011943-Hd013f4mfh.jpg?width=1200)
■回答:アンドレア M.
![](https://assets.st-note.com/img/1713432021478-xtGehmGQLP.jpg?width=1200)
(日本語訳)
超絶幸せ:ローリスとレストランへ行く!
すげぇ幸せ:"永遠の旅人" (とあるスクラッチ宝くじの一等)を当てる
幸せ:スクラッチ宝くじを当てる
ちょっとした幸せ:腹いっぱい食う!
幸せ風味:排泄...
■回答:ローリス M.
Strafelice:
Arrivare all'aeroporto di Bologna.
Trovare un libro bellissimo.
Felicissimo:
Riuscire a fare la poesia e il tanka come voglio io.
Superare un esame.
Felice:
Quando ridi.
Mangiare uccelletti di mamma e spaghetti al pomodoro di Andrea.
Felicioso:
Leggere un libro nella vasca.
Felicino:
Bere un cappuccio la mattina.
(日本語訳)
超絶幸せ:
ボローニャ空港に到着する。
すげぇいい本を見つける。
すげぇ幸せ:
思い通りに詩や短歌を作れる。
試験に合格する。
幸せ:
お前が笑ったとき。
母さんが作った "ピーマンとしいたけの肉巻き" と、アンドレアが作ったトマトソース・スパゲッティを食べる。
ちょっとした幸せ:
風呂で本を読む。
幸せ風味:
朝、カプチーノを飲む。
続いて、こちら[↓]
![](https://assets.st-note.com/img/1713432034650-v7C83ivfZy.jpg?width=1200)
この設問には、自分の幸せしか考えていない僕は答えることができない。というわけで、アンドレアのみが回答した。
さて、イタリア人は他人を幸せにするためにどのような策を講ずるのか...?
(日本語訳)
1 一緒に最高のレストランへ行く!!
2 友達の問題を解決する
3 一緒に旅行をする
4 プレゼントを買う
5 友達の敵をボコす
240418