![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88832668/rectangle_large_type_2_35ab980fa4cf42c14437dfbb96cb9153.jpeg?width=1200)
イタリア滞在記[2]_61【ペルージャと芸術の秋】(2022.10.10)
チョコレートをテーマとしたコンセプトホテルに宿泊し迎えたペルージャ2日目の朝。
![](https://assets.st-note.com/img/1665545598890-US4ZwAzR7w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665546076714-ByxOHd71Xo.jpg?width=1200)
朝食後ホテルをチェックアウトし、今日もペルージャの町を散策する。
![](https://assets.st-note.com/img/1665547025909-sJemoGZ4ka.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665547060416-4lc0mXGMDV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665547123532-Ee2m8kikrR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665547155938-RnzXBt4FOL.jpg?width=1200)
ん…?
![](https://assets.st-note.com/img/1665547211989-SRXZXdXL9m.jpg?width=1200)
確か、鍵はPietro(ペテロ)のアトリビュートだったはず… ってことは、この教会の名前は、きっと『サン・ピエートロ教会』か何かだな!
![](https://assets.st-note.com/img/1665547554730-JbroIuuhBq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665547623300-6gQL9H3YuL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665547656839-b2tjpjoxT4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665547697894-UOqYQwgQtW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665547773292-ltw1VVBx2g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665547816424-gczLFzI6rf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665548021727-tkuJnFfi7J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665548106908-7rBMfKvSpQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665548130041-mCyETB0Gz7.jpg?width=1200)
教会内を徘徊していると、偶然出会ったスペイン人修道士が、普段は鍵がかけられている小部屋を案内してくれることになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1665548594861-dFwcnczfSx.jpg?width=1200)
僕はいつもなるべく人が写らないように写真を撮るのだけれど、今回は中に飾られている絵に気を取られて、部屋の写真を撮り忘れちゃったんだよね… というわけで、こちらの写真はアンドレアによる提供です。
![](https://assets.st-note.com/img/1665548177846-xzAfFRc4nD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665548910158-6M4EvKjMNN.jpg?width=1200)
ちなみに、この写真もアンドレアから貰いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665548982660-YTZ9qWErmz.jpg?width=1200)
この絵に気を取られたんだよ… だってこれ、どう見たってカラヴァッジョだろ。修道士に確認したところ、やっぱりカラヴァッジョだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1665549105626-rZqeKEW3rv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665549167691-wZuEGUTQfe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665549485752-hd2nvnHQ62.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665549637382-qD2xOkN91i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665560531902-xWEdQ8KdvV.jpg?width=1200)
教会がある敷地内の建物には大学のキャンパスなどが入っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1665549842916-0Zt4CMx4Oq.jpg?width=1200)
教会を見学した後は、同じ敷地にある『中世の畑(の再現)』を見て回る。
![](https://assets.st-note.com/img/1665550155766-0cZ2TPQGSj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665550626915-YEv8XNBgqR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665550791383-RjUA5i6bP3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665550871816-Mn0NR0Ozi8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665550973338-SCGOpzeAZO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665551001557-h0XEz5NfkQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665551028885-KmYGhwx0fi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665551053196-DexNPDIicl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665551101916-pPC028qyEK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665551183578-SVSICYks3l.jpg?width=1200)
夕焼けのような色をしている。
突然だが、こちら↓は僕が大好きな小説だ。
僕は城だの教会だのにあまり興味がなかったのだが、この話を読んでからは、そういったものを訪れた際、建築や歴史に関する知識は相変わらず皆無なものの、この作品が自然に思い返され、"小説の世界観" というのだろうか、そういう "雰囲気" のようなものを味わうことができ、以前のように観光中に退屈するということがなくなった。
今回のイタリア滞在をより楽しいものにしてくれたこの作品に、改めて心からのお礼を申し上げたい。
『中世の畑』と、その周辺の散歩を終え、向かった先がこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1665552786943-PcD1IPtrm4.jpg?width=1200)
...といっても、用があるのは大学ではなく、大学の前にある本屋。
その立地からかイタリア語に関する書籍の品ぞろえが豊富で、店の人(家族経営なのだが、特に奥さんと息子)のその分野に関する知識が半端なく、「こんな感じの本を探しているんです」とぼんやりした希望を伝えると、思っている以上の本を薦めてくれる。
今回はここで3冊の本を買ったのだが、買い物を終え車に戻って包みを開くと、中身は、4冊。
![](https://assets.st-note.com/img/1665554078700-nlDwRcvG9i.jpg?width=1200)
「"L'ortografia" ...」
見覚えのない本のタイトルを読み上げると、運転席のアンドレアが横目でこちらを一瞥し、意地悪そうに微笑んで言った。
「それ、俺が君のために選んだんだよ。表紙、開いてみて」
やつの言う通り表紙をめくると...↓
![](https://assets.st-note.com/img/1665554446692-H8bWwb9rEF.jpg?width=1200)
『この本が、君が二度とケアレスミスを犯さない助けとなりますように...』
...うぜぇ