見出し画像

日独家族が一時帰国で買ってきた物

日本は、室内に無料で子供が遊ぶスペースがあったりするのが大変助かりました。周りの子も、娘が入ってきたら一緒に遊ぼうと言ってくれたり。
私が住んでいる地域では、こういうスペースはなく、室内で遊びたいとなるとそれなりの入場料がかかります。そして、1歳向けではないことが多いです。。。

日本は何を食べてもおいしいですね!東京バナナを初めて食べた旦那は、とても気に入り、帰国日に成田空港でも購入しました。

行きは、大きいスーツケース2つ、機内持ち込みのキャリーケース1つ、で行きました。
帰りは、これに加え段ボール1つ追加となりました。
厳密にいえば、これに各々リュックやバッグをもち、もう一袋機内持ち込み用で手提げ袋を持っていました。

実家の車はセダンで当然入りきらないので、JALの手ぶらサービスを利用して、出発2日前に自宅に集荷に来てくれました。
JAL便を利用する場合は、200円ほど追加で払えば、JAL ABCのカウンターにピックアップする必要はなく、チェックインまでしてくれるので、楽々です。

そんな今回の食品の戦利品はこんな感じです。

自己責任で持ってきているものもありますが、大量のお菓子がいつも大半を占めている気がします。
袋麺のラーメンなどは、ドイツで買おうと思うと10EURは超えるので毎回買って帰ります。
昔は、減塩しょうゆなど大量に持ち帰っていましたが、重いし持って帰るのはやめました。

大事に大事に食べるので、実は食べるときに賞味期限切れ。。。なんてこともよくあります。
ドイツに帰ってやる最初の大仕事は、これらの食べ物を台所にある棚に入れていくことです。

いいなと思ったら応援しよう!

ロッピー
ありがとうございます。これからも、文章の作成頑張ります!