
【3/7開催】校則徹底会議参加者募集中
※この記事は2021/03/06の投稿の再掲載です。
お久しぶりです!学生広報部です。
私たちが明日開催するイベントのお知らせです!
\全国の校則に疑問をもつ中高生と一緒に考えたい/
ブラック校則が話題になっている。
交際禁止の校則を破って退学になった高校生がいる。
時代遅れな校則、校則が変えられない学校の風土。
でも、頭ごなしに校則を否定するのも違うと思う。
本来校則は何のためにあるのか。本当に必要なのか。
コロナで社会も大きく変わった今、アフターコロナの校則は?
校則のない学校に通う高校生、校則を変えた中学の生徒会長と一緒に、システム思考をつかってこの問題を考えてみませんか。
\大人のオブザーバーも募集します/
学校の先生方、保護者のみなさんには、ぜひオブザーバーとして私たちの会議の様子を見て高校生の考えを知ってほしいです!
【トピックス】
・みんなの学校の気になる校則を知ろう
・そもそも校則って何のためにあるか考えてみよう
・校則問題をシステム思考をつかって考えてみよう
・問題はなぜ起こっているのか、ワークの結果をシェア
・川田くんはどんな校則を、どう変えたのか
・私たちはどう考えて、どう行動すべきか考えてみよう
【日時】3月7日(日)20:00〜21:30
【配信方法】
中高生▷▷▷Zoom
大人の方▷▷▷Youtube
(事前登録いただいた方に事前にURLをお送りします)
【事前登録】Peatix(チケット申し込みフォームよりご登録ください・無料)
〓〓〓
●こんな中高生におすすめ
✓校則に疑問や不満がある人
✓校則を変えたいけど、どう動いたら良いか分からない人
✓システム思考ってなにー?と思った人
✓興味はあるけど、聞くだけ参加したい人
●こんな大人におすすめ
✓中高生が校則をどう思っているか知りたい人
✓システム思考をつかった考え方に興味がある人
✓中高生のイベント運営を見守りたい人
✓取材歓迎
全国各地から参加のお申し込みをいただいています!
少しでも興味のある方は、ぜひご参加ください。
明日お会いしましょう!
※本イベントは終了いたしました。