![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129249411/rectangle_large_type_2_37625e01b4e953d04d8fd4db5911019d.jpeg?width=1200)
講師紹介【きのした】
皆さん、こんにちは!ところで、Loohcs志塾では一体どんな講師が生徒さんのサポートをさせていただいていると思いますか?今回は、講師である私、きのしたが一体どんな人なのか、ご紹介させていただこうかと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1706522927794-8EBvPXlbq4.jpg?width=1200)
上の写真が私の友人が書いてくれたきのしたの似顔絵です。ただし、友人のご厚意によりかなり美化されています、、、笑 洋楽が好きで、お気に入りの音楽を聴きながら街中を出かけたり、ランニングするときが至福の時です。
大学では、人文学部に所属し、臨床心理学を専攻しています。というのも、自死を見据えるほどの心理的苦痛を抱える人が依然と存在する世の中に問題意識を感じたという経緯があります。そう言った方々の苦痛を完全に除去することはできずとも、心理学の力を借りることで少しでも状況を変えることができたらいいな、と思い日々学業にいそしんでいます。臨床心理学の中でも、「人間性心理学」、「醜形」、「本来感」といったキーワードの近辺に関心があるのでいつか機会のある際に、お話しさせていただこうかと思います。
ちなみに私はさきほど記したとおり人文学部生なのですが、入学ルートに以下のような少し特殊な経歴を持っています。
外国語学部を総合型で合格→転部試験→人文学部に転部
転部試験と総合型入試と合わせて2回志望理由書の提出、小論文試験、面接試験を経験したということになります。今後紹介させていただこうかと思います。
Loohcsでの学習は、生徒さんお一人おひとりのその人らしさの模索のなのではないかと考え、やりがいを感じています。以後たくさん投稿をさせていただくことになりそうなので、ご挨拶でした。きのしたをよろしくお願いします!