見出し画像

進路選択のジレンマから解放されるために

初めまして。吉祥寺校舎シェルパの長谷川まりかです!私は、中高生の進路選択に強い興味を持っており、「中高生の進路選択に携わりたい!」という思いを口にしたことがきっかけで、現在Loohcs志塾でメディア開発に携わるまでになりました。。自分のやりたいことを周囲に発信したら叶うというのは、こういうことか、、と実感した出来事でした(笑)

「大学で何を学びたいのか分からない」「親に理系に行けと言われたから理系を選んだ」「本当は文学部に行きたいけれど、就職に有利な経済学部に進学する」──そんな理由で進路を選択している高校生は少なくありません。

もちろん、それは自分で選んだ決断です。全てが正解です。しかし、もっと自由に自分のやりたいことを胸を張って伝えてもいいんです。

今回は、そう遠くない未来にリリース予定の中高生向け進路選択支援特設サイト「主人公図鑑」についてご紹介いたします。進路選択に悩んでいる中高生に向けて、「主人公図鑑」に掲載予定のセンパイ(社会人)へのインタビュー記事も順次こちらのNOTEに公開していきますので、そちらの方もどうぞご期待ください。


主人公図鑑の誕生

 Loohcs志塾でシェルパとして働く中で、たくさんの高校生が進路選択に悩んでいるのを見てきました。そして、多くの高校生が自分の本当にやりたいことを、周囲の期待や就職の有利不利などで自分で潰してしまっていることに気づきました。

確かに、自分が何を本当にやりたいのかを見つけるのは、特に社会に出た経験が少ない高校生にとっては難しいと思います。将来に対する漠然とした恐怖を抱えている人も少なくないでしょう。

そして、高校生から見る大人は失敗なんて経験せず、順風満帆に人生を送ってきたように見えているかもしれません。悩むことなく、苦労することなく、挑戦を避けて安全な道を歩んできたように見えるかもしれません。かつての私も、そう考えていました。

しかし、大人達は多くの挫折を経験して、たくさんの出会いに助けられ、自分なりにもがき苦しんで、自分で自分の道を選択していました。

その経験を共有することこそが、高校生が進路選択する際に役立つのではないでしょうか。100人いれば100通りの生き方があります。高校生が、その多様な生き方を体験することができれば、自身の進路選択を満足いくものにできると確信しています。

だからこそ、誰かの意見に左右されることなく、自分が主人公となる道を見つけてほしい。そして、勇気を持ってその道を進んでほしいという願いから、「主人公図鑑」は誕生しました。みなさんが安心して自分のやりたいことを選択する、その背中を押すメディアになれば良いなと考えています。

身近にいる大人だけでは、分からないこともあります。まだまだ知らない職業もたくさんあることでしょう。そこで、「主人公図鑑」は進路選択に迷っている中高生のために、ロールモデルとなる社会人との出会いを提供します。

主人公図鑑の理念

「主人公図鑑」は、中高生の進路選択をサポートすることを目的とし、ロールモデルとなる社会人のキャリア情報を提供することを理念としています。社会に出て活躍している先輩たちがどのように進路を選び、どのようなキャリアを築いてきたのか、その過程を紹介することで、中高生が自分の進路を考える手助けをします。

また、私たちは人と人とのつながりを重視しています。進路選択のヒントや自己分析の手助けを通じて、豊かな「先輩後輩関係」を社会資本として広げていくことを目指しています。先輩の経験談や、進路選択における成功だけでなく、悩んだことや失敗したことも含めて伝えることで、中高生が自分の進路を安心して考えられるような環境を整えています。

主人公図鑑とは?

「主人公図鑑」は、中高生が社会で活躍しているセンパイ(社会人)たちの進路選択の過程を学ぶことができ、彼らと繋がるためのツールです。

例えば、センパイへのインタビュー記事を掲載しています。大学時代にどのような学びを得たのか、仕事を選ぶ際にどのようなポイントを重視したのか、そしてどんな困難に直面し、それをどのように乗り越えたのかといった具体的な話を知ることができます。他にも、あるあるな進路選択の悩みに対するアンサー、パーソナライズされたオススメのキャリアプランを提供し、ワクワクしながらキャリアを考えられる仕組みを整えています。

大学受験が人生のすべてではない

大学受験の選択は確かに人生の分岐点ともいえますが、それだけが人生を決定するものではありません。大学で何を学ぶかは、あくまで一つの選択に過ぎず、未来を決定づけるものではありません。なので、自分が最高にワクワクする選択をしてほしいです。

「主人公図鑑」の提供する情報は、限られた選択肢を押し付けるものではなく、多様な道を提示するためのものです。大切なのは、自分の好きな生き方の要素を見つけ、取捨選択をすることです。そして、その過程において「主人公図鑑」は皆さんの心強い味方となるでしょう。

主人公図鑑のこれから

「主人公図鑑」は、進路選択に悩むすべての中高生が自分に自信を持ち、未来に向かって一歩を踏み出せるよう、今後も多くのワクワクするコンテンツを提供していきます。

また、このサイトを通じて、より多くの社会人や同世代の仲間とつながることができるコミュニティを形成する環境を築いていきたいと考えています。進路選択は一人で悩むもの大切ですが、共に考え、自らの決意を発信できる場が必要です。

ぜひ、自分らしい未来を見据えて、一歩を踏み出してください。

関連記事/おすすめ記事

◇ルークスとは?

今足りていない教育を問い直し、補完し続けるような存在。
「新しい方式の入試対策(AO推薦入試・総合型選抜)」や「探究学習」など“OECD Education 2030”を先取りしながら、高い難関大学合格実績を誇る、教育サービスを運営中です。

◇運営サービス

◇公式SNS

リリース発信やサイト更新など、Loohcsの「今」をお知らせ中!
フォローよろしくお願いします!
Loohcs株式会社【X】【Facebook
Loohcs志塾【X】【Instagram
Loohcs高等学院【X】【Instagram


メールマガジン「Loohcs通信」登録フォーム


いいなと思ったら応援しよう!