見出し画像

練馬区の石神井川にかかる(平成みあい橋)

平成6年に完成したらしいが、この近くに現場があったので、このデザインも美しいハードウッドの橋を観察していた。自分の記録では平成19年。

日本の古い橋だと、橋梁などむき出しにしている。通風によって耐久性を確保してのこと。

時々、腐朽の兆候が見られる。

ビスがきかなくなっている場所も散見出来る。

橋梁をカバーして通風を確保できないので、ダクトを突っ込んで強制換気を。

橋の歩道



橋という建築物でも、ウッドデッキでも当然通風が大事だ。デザインを優先している建築物なので、

強制換気やら、後々のメンテも考慮されているのではないか?とおもっていた。

絶対大丈夫!という原理主義的構築物にしていないのは、やはり数多くの人々が楽しむ公共的建築物なのだから。

やはり、作ったあとのことまで考えて、予想した劣化の筋道をたてて考えていると思うが、当然だが、いい思考だと思っている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?